栗東
雪降って来ました(~_~;)

3月中旬ですよ。
もう、桜咲こうか言う時期ですよ・・・


明日今日より冷えるらしいので、暖かくして寝てくださいね。


僕も久しぶりに、家でお風呂にお湯はってます♨︎


お風呂がたまるまで、質問コーナー行ってみましょう\(^o^)/




Q.ディープインパクト産駒に栗毛が居ないのは何故❓


A.んー、説明が難しいですが
簡単に言うと「メンデルの法則」って言う毛色の遺伝子の法則があって、例えば「芦毛の馬の両親は、必ずどちらかが芦毛」
みたいなやつです。
その法則によって、栗毛の遺伝子を持たない(劣勢だったかな)ディープインパクトからは、栗毛が産まれないんです。





Q.騎乗しやすい競馬場は❓
また、芝ダートどちらが得意ですか❓


A.競馬場、芝ダート限らず
特に得手不得手は、無いと思います。

ただ質問とは、ちょっと違いますが長距離競馬は好きですけどね(^o^)/


Q.ウチの黒猫、生後7ヶ月で人間を噛みまくるのですがどの様に躾けたらいいですか❓
馬も噛みますよね❓



A.専門家では、無いのでわかりません(。-_-。)

ただ、仔猫の場合歯がむず②して噛むこともあるそうです。
馬にも言える事なんですが
その時、人間の手を噛むのでは無く、おもちゃなどで遊ばせ、人間を噛ませる事を覚えさせない様にするのが大事だと思います。

馬も噛みに来ることありますが、こちらを試してる時、何かを要求してる時、じゃれている時、様々あります。
その時に、ガツっと怒って叩いたりするのでは無く、手で払いのけたり、噛もうとする前に辞めさせる事により、人間を噛んではダメだと、理解させる事が大切です。
噛んだ時に叩くと、理解するより恐怖や、反抗心が出て来てしまい、信頼関係を作る事は、難しくなってしまいます。

へちこさんと黒猫ちゃんもいい信頼関係が作れる事を願ってます


Q.調整ルームの部屋は、行くたびに変わるのですか❓

A.ほぼ、だいたい決まっています。
よく行く競馬場などは、変わりませんし、常に本場なんかで、乗ってはる騎手の人は、ずっと変わってないんじゃないでしょうか。


Q.同期の中で特に仲のいい、騎手は❓

A.僕らの同期は、ほんまにみんな仲がいいので特にってのは、無いです(^^)
まぁ、しいてあげるなら、毎年北海道開催で一緒になる
まるちゃんは、関東ですけど良くあそびますね



Q.スランプの時、どうやって乗り切ってますか❓
目標にしている先輩は❓


A.スランプ真っ只中です(・・;)(苦笑)
まぁ、気分転換は絶対必要だとは、思いますね。
多少悩むのは、必要だと思いますが考え過ぎは、身体にも良く無いですし(・ω・)ノ

目標にしている先輩は、デビューの頃から四位さんです。



Q.乗馬を習ってます。
どうしたら上手くなれますか❓
扶助が、上手く出来なくて・・・

あと、指導員によって、言う事がちがうので迷う事が多々あります。


A.扶助とは、馬に人間が、こうしてね。
と気持ち伝える事です。
どの様な状況で、扶助が伝わって無いのかわかりませんが
自分の気持ちを伝えたいなら、馬の気持ちも理解してあげる事が大切だと思います。
馬は、ハンドルやブレーキが付いていて、人間が操作した通りに動く車ではありません。
指導員さんによって違うのも、そう言う所なんでしょうが、馬は喋れません。

ですから、この扶助を与えると、こんな反応が返ってくる。
この扶助に対しては、敏感また鈍感。
様々あると思いますが、馬の気持ちを理解してあげて
馬との信頼関係を作る事が大切では無いでしょうか(^^)


Q.どこの調整ルームが過ごしやすいですか❓

A.部屋が綺麗なのは、阪神、京都、中京函館です(調整ルームが、新しくなってるので)
食事が美味しいのは、やはり海が近い函館と、小倉でしょうか(^^)

と言う事で、両方ランクインした函館が個人的に一番好きです(^o^)/



Q.キタサンキンボシの状態と、レース後の感じは❓
蟻洞とは、どんな病気ですか❓


A.金星は、2歳の頃からかなりやんちゃな面があり、ほぼ毎日跨っています
今回、蟻洞(爪が真菌感染の侵食等によって、爪の中に空洞が出来てしまう病気)で一年近く休んで居ましたが
レースでは、楽にハナを奪って最後までしぶとく粘ってくれました。
これも、金星のレースセンスの良さなんでしょうね(^^)

いつもそうなんですが、レース前よりレース後の方が落ち着いていて、調教の感じもかなり良くなって来ました
来週の、阪神での競馬を予定していますし
また、応援して下さいね❗️❗️


Q.競馬開催日の入場人数は、気にしますか❓

A.結構気にします。
パドックの控え室に、各場の結果や入場人員が表情されているパソコンが、あるのですが、去年の同開催日との比較が出来る様になっていて、気になる時に良く見てます




今回は、かなり真面目な感じになりましたね(=゚ω゚)ノ
みなさんの、コメントを、読んでいると
本当に沢山の方々に応援してもらい、またブログを、楽しみにして下さってるんだなと
改めて思いました(^^)

明日への活力になります\(^o^)/
今後とも応援よろしくお願いします❗️❗️


では、お風呂沸いたのでゆっくり浸かって寝たいと思います


お休みなさいzzz