春色ヘブンス。
冬を終えたヘブンスは、
眩しい次の季節を迎えています。
・・・のハズがっ!
今日は全国的に冷え込んで、
粉雪を塗された智里の山々。
朝のうちは青空も眩しく、初春を感じます。
除雪作業も急ピッチ。
『水芭蕉の小径』 では、早咲きの株が開花してました。
一年ぶりに、春の 『いわなの森』 を歩きましょう。
詰めたい雪解け水を湛えるいわな池。
しぶき飛んで形になります。
雪から顔を出す、可愛い水芭蕉たち ( ´艸`)
りんご飴みたく美味しそう~(≧▽≦)
いわなの森を風が抜けて、粉雪が舞いました☆
つららで出来た楽器♪
森の温度計は-0.5℃。 森の外は-2℃だったので森の中の方が温かいんですね。
可愛いお顔に雪が付いてますよっ。
冷たい空気に春の陽射し。
湖畔のハンノキは満開です☆
フキノトウも花を咲かせていました。
雪解け水が麗らか。
4月12日(土)からの春営業に向けて
ヘブンスは今日も一歩、
春色を増していきます。
Ogit☾
















