富士見台高原山頂から見える山々。 | 『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

富士見台高原山頂から見える山々。

随分と長くなってしまいましたが、


富士見台山頂へ向かいます。


『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』
               13:20 昨日の雪庇のトコから約10分、



『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』
                       見えてきました!



『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

                  13:29   山頂に到着です☆




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

                まず目を引くのは、一番近い御嶽山(3,067m)




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

                 御嶽山の右には乗鞍岳(3,026m)


             更に右奥には穂高連峰も。(かなりちっちゃいです)



『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

           こちらは中央アルプス(木曽駒ヶ岳、空木岳、念丈岳など)




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』
           そして南アルプスの山々が・・・(北岳、間ノ岳、農鳥岳)




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

                     ぜ~んぶ見えます!




景色をしばし眺めて、


すぐに下ります。


実は、思った以上にトレース作りに時間がかかり、


すぐに戻らなければならなかったのです。。。



『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

           13:34  一路、山小屋 『萬岳荘』 (ばんがくそう)へ。




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』
                       風の爪痕です。




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』
               13:53    萬岳荘まで下りて来ました。




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

             冬期は、この避難部屋のみ、解放しています。




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』
                        貸し毛布や、


『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

                  薪ストーブの薪もあります。




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

                 14:00   急いでお昼にしました。




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

                   冬用トイレが1階にあります。




14:34   急いで萬岳荘をあとにします。



『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

ヘブンスの戻る途中、 唯一撮った写真。   富士見台高原が遠くに見えます。



出発地点だった、ヘブンス展望台戻ったのが、15:25。

萬岳荘から55分でした。。。


行きは2時間30分もかかってました(笑)


ヘブンス展望台へのアクセスリフト『第2クワッドリフト』 が


16:00で終了してしまうので、


帰りは急いだのでした。。。




出発時刻は早い方が宜しいです(^▽^;)



長々とお付き合いありがとうございました☆


                                 Ogit☾.