神坂峠巻道 千と千尋の神隠し | 『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

神坂峠巻道 千と千尋の神隠し

今日のタイトルは、


何のこっちゃ分かりづらいと思います(スミマセン)





前回で、神坂峠分岐まで来ました。


ここは、古代東山道、神坂峠(みさかとうげ)という名で、


古来、東山道の最大の難所とも言われたそうです。



『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

              12:18  この看板から歩いていきます。




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

                  12:21 神坂峠遺跡



石製模造品等の遺物が数多く出土し古代祭祀遺跡として国史跡に指定されています。






『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

   12:45 巻いて行くと、稜線歩きの最高地点が見えます。(中央の白いてっぺん)




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

            こんな所です。踏み外さないように気を付けていくと…









                     突然視界がひらけます。










『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

               12:53   千と千尋の神隠しの・・・





『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

                     『カオナシ』 たちが。





『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

                       こんなにたくさんで・・・





『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

                     見下ろしていました。






『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』
                   あっ、ここにも爬虫類系が(笑)




次回は、富士見台高原中腹から山頂へ。




                                           Ogit☾.