富士見台パノラマコース 稜線歩き編。
つづきです。
さて、富士見台高原に向け歩きだして約20分、
見晴らしの良い、『レクレーションの森』 というポイントに。
ちょっとした休憩ポイントです。 看板の向こうに見えるのは中央アルプス連峰。
あと3.3kmです。
11:20 パノラマコースの分岐点です。 恵那山登山口へもつながってます。
車道と稜線の分岐で、景色は格段に違います。
もちろん、稜線歩きをお勧めします☆
なので、トレースを作っていきます。
足踏みしながら、9分で稜線に出ました。
11:37 桧のトンネルです。
この日は雪が被ってませんでしたが、
11:39 秋に見たあの木もあります☆
左奥が木曽御嶽山、右奥が富士見台高原(山頂はちょっと奥)
11:47 プロフの場所です。
ここから下りが始まります。
(向こうから来て振り返りました)
ここまで、ヘブンス展望台から約1時間20分。
でも、道を作りながらなので、
普通にトレースがあって、普通に歩けば
1時間程でここまで来れます。
次回は、富士見台パノラマコースの神坂峠巻道編です。
Ogit☾.














