ヘブンス☆エアー登山隊 ~ 烏帽子岳 其の二 ~ | 『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

ヘブンス☆エアー登山隊 ~ 烏帽子岳 其の二 ~


さてさて、続きでーす(^O^)/


『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

8:10 登山口より入山。


マップによると、


烏帽子岳山頂まで4時間とある。


高低差は1,000mで4時間…、


たぶん、勾配キツイ?






Sさん  『誰がこんなキツイ山選んだんだっ!?』


一同   『自分でしょっ!』




段階的に山慣れして行く予定の、第一弾にしてはキツイと、


登り始めてすぐに感じる事が出来るお山である(笑)


でも、お花が沢山咲いていました(*^▽^*)
『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』  『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』
       アキノキリンソウ                     タマアジサイ




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』  『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』
    ムシカリ(オオカメノキ)の実          秋、黒く熟すと、鳥が食べるらしい




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

秋が待ち切れず、ターニンが一口(笑) 固いってー。




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』  『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』 『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』
       ツクバネソウの実                     五枚葉!



実はコレ、非常に珍しく、普通四枚葉なんだそうです。


イイもの見ちゃいました ( ´艸`)


仕事柄、山野草大好きなメンバーが集まったもんだから


お花で寄り道が 『楽しい』 。



道中、殆どが気持ちの良い森の中。
『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』  『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』  『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』
                                 烏帽子岳山頂がガスで隠れてる


『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

初めて見るお花。 オオビランジかなぁ?





『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』  『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』
        ヤマホタルブクロ                   フシグロセンノウ


『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』
    実がなる前のゴゼンタチバナ



登るにつれ、山の形相がさらに厳しく・・・?


続く…。


                          Ogit☾.