理容室・美容室でスタイリングしてもらった時と、次の日に自分でスタイリングした時の髪型が同じにならない、違った髪型になると感じた事がある人は多いと思います。
もちろん技術力が違うというのはあると思いますが、理由は他にある場合が多いです。
例えば、
・スタイリング剤をつける前に、ドライヤーやヘアアイロンを使って髪のカタチを作っていますか?
・同じスタイリング剤を使っていますか?
・2個以上のスタイリング剤を混ぜて使う場合は、混ぜる割合は合っていますか?
・2個以上のスタイリング剤を順番につける場合は、つける順番は合っていますか?
・スタイリング剤をつける時の手のカタチ、動きは合っていますか?
これらのポイントが違うだけでも、全く違う髪型になる場合があります。
ぜひ、担当の理容師・美容師さんに相談や確認をしてみて下さいね。