いろいろなハラスメントが問題になる時代になっていますね。
誰がみてもアウトなものもあると思います。
でも基準が「その人がハラスメントと感じたら」というものになっている今の状況だと、加害者にならないために、何もしない・言わない事を選択する人たちが増えてくるかもしれないですね。
そんな時代の中でも、同じ事をしてもアウトになる人と、セーフになる人がいるらしいです。
その違いは、「見た目」の影響が大きいそうです。
・カッコ良い
・清潔感がある
・若々しい
・笑顔
などで、印象が変わるそうです。
なので、管理職の方々は見た目に気を遣っている人が多いらしいです。
当店でも経営者の方、社長さん、管理職の方など多くの人たちと接する人は見た目への意識が高いです。
僕も見た目を磨いていきたいと思います!