年齢を重ねていくと、額の生え際が後退してきたりしますよね。


M字を気にしている方も多いかもしれませんね。


僕もそうです。笑


M字をカバーする方法はいろいろあると思いますが、選択肢の一つとして、ツーブロックがあると思います。



[絵①]



絵①のように、額がM字になっている人が前髪をおろすスタイルにする場合は、おろした時に長さがそろっているようにカットします。


でも、実際には額の狭い部分の髪の長さ(青の線)と広い部分の髪の長さ(緑の線)は違います。






[絵②]



なので、絵②の左側のようにサイドの髪を短くカットすると、M字の部分の髪が横に流れると、その部分の髪だけが長く見えて個性的なスタイルという印象になる場合があります。   



それが嫌でサイドの髪に合わせて前髪を短くカットしてしまうと、前髪に穴があいたようになってしまいます。



その解決策の1つとして、ツーブロックがあるかなと思います。



絵②の右側の赤い線のようにツーブロックにしてサイドの髪の長さを残せば、サイドをスッキリとしながら髪の長さを残せるのでM字の部分の髪が横に流れても、前髪のサイドだけが長く残っているように見えなくてオシャレな髪型に見えやすいのではないかなと思っています。



絵が上手くないのと、説明が難しい事例だったので分かりずらかったかもしれませんが、担当の美容師さん・理容師さんに相談してみて下さい。