DHプロダクション代表 小木曽昌子のブログ

DHプロダクション代表 小木曽昌子のブログ

幼児教育・文化芸術活動・健康講座活動をお伝えしています

東京国際芸術協会演出家会員


公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツリーダー

公益財団法人ス日本ポーツ協会スポーツ・レクリエーションインストラクター

公益財団法人パラスポーツ協会公認初級障害者スポーツ指導員

東京都板橋区健康講座講師
表現遊び、子育て支援事業部講師

ダンス講師
「小学校お受験合格バイブル~第一希望合格率91.6%実績」

著書 小木曽昌子  全国書店発売 紀伊國屋書店
/amazon

お仕事の依頼問い合わせ info@dh-pro.com
HP https://www.dh-pro.com/










今年度東京都板橋区開催高齢者スポーツ大学

 『健康体操』

 『ストレッチ』

全講座無事終了しました
昨年プログラムに取り入れた『歩き方講座』
今年もリクエストがあり
急遽追加
5/12板橋区小豆沢体育館

基本の歩き方指導その後
各自持参したバッグを持った状態でも、身体への負担を軽減出来る歩き方
バッグの持ち方
指導いたしました
『手ぶらで歩く事無いから日常生活に役立つわ!』
『姿勢良くなってる!
『同じ鞄なのに軽く感じる!』
受講者様の言葉や笑い声、拍手が体育館に響いてました

熱心に受講下さった皆様
スタッフ皆様ありがとうございました。

これからもプログラム作り、指導励んで参ります


講座受講希望の方は

 下記にお越し下さい

 

前回告知いたしました

東京都板橋区高齢者スポーツ大学講座開催しました


本年度も抽選で60名の方が受講となりました


『健康体操』は

座位、立位、床運動、歩き方を構成し、指導。


2時間、熱心に受講下さりありがとうございました。


4/21 板橋区小豆沢体育館



年齢とともに生じる身体の不安等、質問に答えながら

様々な体操お伝えしました。


少しでも和らげ、

日常生活に『高齢者健康体操』取り入れて頂けるよう

今後もプログラム作成、

指導励んでいくつもりです。


次回5/12『ストレッチ』講座です。
関係者皆様、職員皆様
宜しくお願いいたします。

皆様も、お身体大切にお過ごし下さいますよう、願っております。
 

ご報告
2023
東京都板橋区高齢者
スポーツ大学講座
下記講座指導担当します

★健康体操
講師 小木曽昌子
4月21(金)9:30~11:30
小豆沢体育館

★ストレッチ
講師 小木曽昌子
5月12(金)9:30~11:30
小豆沢体育館

健康維持.予防.増進法の
高齢者プログラムを
作成しています
2022年体操.ストレッチ講座様子

申込み方法
区内在住・在勤65歳以上
定員   60人(抽選)
  費用 2200円(全10日間)
  申込 3月13日(必着)
往復はがき・Eメール
〒173-8501 板橋区役所
(住所記入不要)
スポーツ振興課事業推進係
住所.氏名.年齢.電話記入
返信葉書にも住所.氏名記入
ky-promo@city.itabashi.tokyo.jp

広報いたばし 

面掲載 高齢者スポーツ大学

(医師から運動止められて無い方)


ご参加お待ちしています

/////////////////////////

プログラム作成、サークル講師・講演依頼は

下記HPお問い合わせからご連絡下さい

 

謹んで新春の
ご祝詞を申し上げます

皆様にとって、素晴らしい一年でありますよう心からお祈り申し上げます。

昨年全国各地へ
文化.芸術.交流.学びを楽しむ旅.夢を叶える旅.沢山出来ました

お世話になった皆様ありがとうございました。

今年も、全国各地の魅力を
楽しみ、学び続けたいと思っています。

そして、今年も
・健康講座指導
・臨床整形外科の講演
・各芸能プロ指導
・幼児知育指導
・昨年スタートの下記
横浜市施設での指導も励んでいきます。
今年も、宜しくお願いいたします。
//////////////
前回告知しました
「運動器の健康·骨と関節の日」
市民公開講座終え
私の体操講演写真が届きました
医学療法·ダンス·レクリエーション·障がい者スポーツ等の要素を取り入れ
疾患のある方も
日常生活で継続可能な
プログラムを紹介
·座位で出来る体操
·立位での体操
関節に負担がかかる
日常動作や改善方法も
お伝えしました
コロナ禍2年ぶりの開催に
開場前から長蛇の列
骨密度測定·体力チェック
Dr.相談会も多くの方が参加

私も骨密度·歩行力
肩に両手付けた状態から片足立ち等全測定しました

結果は実年齢の半分の年齢に
健康体操講師として安堵
体操効果ありますね
「運動器の健康·体操」
これからも、お伝え出来る機会が増え
運動器の機能低下にならない様、お役に立てればと願ってます

コロナ禍でしたが、
開催に向け尽力下さった関係者皆様
ご協力下さったご来場皆様
感謝申し上げます