オリンパス OM-D E-M1で撮り歩き 交換レンズ編 Vol.4 | □■□■ おぎさく スタッフブログ ■□■□

□■□■ おぎさく スタッフブログ ■□■□

東京荻窪にあるカメラ専門店、カメラのさくらやです。
カメラ/レンズの実写レビューや撮影会の様子をレポート!
記事を読んで気になった方は、ぜひお店に遊びにいらしてください。大歓迎致します。
■電話:03-3391-5675
■営業時間:AM10:00-PM8:00 (年中無休)


はじめに。
鉄道に興味が無い読者の皆様、連続鉄道ネタで誠に申し訳ございません。
他の記事も鋭意制作中ですので、今しばらくお待ちください。


今年から釜石線で走りは始めたC58239牽引のSL銀河、11/29~30の2日間で行ってきました。
今回はで現地入りのため機材を軽くしたかったのでマイクロフォーサーズの機材しか持って行きませんでした。

オリンパス OM-D E-M1ボディー 2台
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED12-40mm F2.8 PRO
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mmF2.8PRO
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 1.4x テレコンバーター MC-14
パナソニック LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.


上記機材で撮影に臨みます。

釜石線の運行形態が他線区と大きく違う所は、牽引している客車にも動力が付いている所です。急勾配が続く難所が多い釜石線ですが、本来は一番煙が期待できるポイントで客車が押すので、全く絵にならない写真になってしまいます。基本的にはそれほど急ではない勾配区間が一番煙期待できますが、煙の有無は乗務員さんのさじ加減(スコップ加減)次第…
今回はレギュラー運転千秋楽なのでご祝儀煙も期待しつつ撮影開始です。



小山田~土沢  
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mmF2.8PRO
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 1.4x テレコンバーター MC-14


あいにくの雨模様でモノトーンの世界、列車が遅れていたのか予想以上の速度でC58が
駆け抜けていきました。白煙でしたがこの雰囲気にはピッタリ、上々のスタートです。



宮守駅発車

オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mmF2.8PRO

素人目に見てもここまでの煙を出さなくても発車出来るんじゃないかと思いますが、これが機関士さんからのおもてなし「サービス煙」ですね
SL現役時代の夕張線 追分駅で長大編成の石炭列車を牽引して発車するD51級の爆煙です。





岩手二日町~綾織

パナソニック LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.

雲が沸いて山を包む幻想的な遠野盆地、ローキーにして冬枯れの雰囲気を強調してみました。
小さな神社のおかげで神秘感も増したかな…

同じくマイクロフォーサーズ陣営のパナソニックにもライカDCレンズ等の魅力的なレンズが揃っています。手ぶれ補正を積んでいないレンズでもE-M1の5軸手ぶれ補正が活かせるのがありがたいのと、E-M1は「レンズ内手ぶれ補正」と「ボデイ内手ぶれ補正」、どちらを使うかを選択も出来ます。



同じ場所をアートフィルター(ヴィンテージ)で加工
古いネガカラーで撮ったような感じですね。





平倉~足ケ瀬
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mmF2.8PRO

 ここもなかなか思い通りの写真が撮れなかった場所ですが、今日はここまで煙の出が非常に良いので期待に胸が膨らみます。

来ました!凄いっ!
力強いドラフト音を響かせた堂々の走り 
興奮でシャッターを押す手が震えましたが、E-M1はしっかり捉えてくれました。




陸中大橋駅発車

オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mmF2.8PRO

かつて釜石鉱山の積み出し駅だったこの駅も今では無人駅、構内に残る巨大なホッパーが往時を忍ばせますが、そこに大きな看板が付いています。
柵があってアングルに制約があるのと、構内にポールが建っていてかなり撮りずらいのですが、何とか看板右端の「釜石」の文字を入れて撮れました。



洞泉~泉陸中大橋

オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mmF2.8PRO

こういう事もあります
ここは客車が押す区間なので今ではあまり煙が期待できない場所ですが、今回はついているので、一か八か狙いました。 
白煙が出ているだけでも良しとします。



柏木平~宮守
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mmF2.8PRO

登り勾配サミットに向かってダッシュを始める力行区間





似内~花巻
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED12-40mm F2.8 PRO

日が短くなってきたこの時期、晴れれば西日を浴びたドラマチックな絵が撮れますが残念ながら曇ってしまいました。
ピクチャーモード「カラークリエーター」で青みを強調しました。





同じ場所をアートフィルターで加工「ドラマチックトーン」です。





まとめ
鉄道写真の撮影地に並んでいるカメラを見渡すと、殆どのカメラに70-200F2.8のズームレンズが装着されており、最も使用頻度が高いレンズです。
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED40-150mm F2.8 PROの登場により鉄道は元より、スポーツ、野鳥、飛行機等の撮影でも他社と渡り合える環境が整いました。

さらに開発発表された
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4 PRO
が控えています。

マイクロフォーサーズ規格のカメラが登場してから早6年…
長かったのか短かったのかは分かりませんが、やっとセンサーサイズを活かした小型軽量で精緻な1眼システムが完成しようとしています。




 フルサイズ一眼と渡り合う孤高のオリンパス最高峰。
          
               
 当店オリジナル E-M1スーパーダブルズームセット