80年代にタイムスリップ⁉️ | 荻野目洋子オフィシャルブログ powered by アメブロ

80年代にタイムスリップ⁉️




本日は千葉県八千代市ユアエルムにてbayfm
「it! SPRING FESTIVAL」公開生放送に出演して来ました。

以前、住んでいた佐倉から近く、私にとっても思い出深い場所。電車に乗って何度も訪れていました。中学生の頃は、こうして自分が大人になってから、再び歌いに来る日がくるなんて想像できませんでしたが、初心にかえることができて嬉しかったです。会場にいるお客さんも、先日のワンマンライブでお見かけしたファンの方や、明らかに他のゲストさんの元気なファンの方達が、私の歌う時にも大きな声援を送ってくださって、

「愛してるよなんて
   さそぉっても?
  くれない〜☆( ◠‿◠ )」

の部分、

「ヨォコー!!!」


と掛け声をかけてくれたことへの同様が隠しきれていません。お馴染みの何万回と歌ってきた歌なのに、二番では歌詞を間違えて歌ってしまったくらいです(テレビでは間違えないのに…)。それくらい、80年代風の親衛隊形式の掛け声、久しぶりに聴いてびっくりしましたそして有難いことでした…。あの頃は競い合うように親衛隊と呼ばれる方達がアイドルをサポートしてくれていました。自主的に本日はそれを再現してくれて、タイムスリップしたみたいでした。お心遣いに感謝です…‼︎

暑い中ずっと席に座り続けて、日焼けもかなりしたのではないかと思います。今日は忘れずに皆さん化粧水をピタピタ、やってくださいね。明日ヒリヒリしませんように


また私よりも年代が上の方も、座ったまま手振りをずーっとしてくださっていた方もいました。

後ろの方から手をいっぱい降ってくれたお子さんも。

改めて今日感じたことですが、「ダンシング・ヒーロー」が皆さんのおかげで再び注目を浴びたことは本当に奇跡です。でもそれ以上に、年代を越えて性別を越えて、こうして会場が一体になれる瞬間を目の当たりにすることができて、本当に歌い手として幸せに思います。ブームに関係なく、そんなパワーを持った楽曲を、これからも今まで通り、大切にしていきたいと思います。

その他にも、カーペット素材の舞台が滑るので、ピンヒールから急遽、スニーカーに履き替えて次の曲をやります!というハプニングもあり、いろいろな意味でサザエさんキャラが炸裂…したかもしれない今日の生放送でした、はは。



皆さん、またどこかで踊りましょうー