柳田邦男さんの話 | 荻野目洋子オフィシャルブログ powered by アメブロ

柳田邦男さんの話

荻野目洋子オフィシャルブログ powered by アメブロ-NEC_1503.jpg

「通販生活」の柳田邦男さんと落合恵子さんの対談記事を読んで、やっぱり大人も絵本をたくさん、読んだ方がいいんだなぁ…って思いました。

絵の美しさ、ストーリーの純粋さ、伝えることで親子のコミュニケーションがとれたり、もそうだけど。

私自身、独身の頃から
「将来、こんな本を子供に読ませたいな、見せたいな…」

と思って購入した絵本が数冊、家にあります。

柳田さんは、ビジネスマンが心豊かになるために社長室に絵本コーナーを作るよう呼び掛けたりしているそうです。

それから、死を隠してはいけないとか、戦わない勇気を絵本を通して伝えようと、介護に関わる人達、テロが身近にある国の人達やいじめの現場にも響くのでは…というような事をお話されていました。

児童文学というくくりでは、いろいろタブーもあるそうですが、大人が落ち着いて説明を加えてあげるとか、一緒になって考えて意見を交わすとか、そういう心のスペースを持てる世の中だと、いいですね。