メディアでも批判していましたが


町田市の小6女児のいじめ自殺事件


いじめは認定したものの


何をモタモタ時間かけていたのか?


それにいじめが自殺の原因とまで言えないとかー


よくあるパターンですが


文科省が自殺の原因は複雑との見解を示しているのに依拠したのかーー


ポイントは


【いじめがなかったら自殺していたかどうか】ではないのか?


あえて複雑要因に導いていく心理背景には


調査委員会のいじめ軽視の姿勢はないのか?


いじめは何よりも人の心に深くナイフを突き刺す!


殴られたり蹴られたりした方が


遥かに回復は早い


いじめに軽重はない!


いじめがダイレクトではなくても


挨拶なしの無視でも、過去には

自ら命を落とした女子中学生もいました


いじめとはすさまじい負のエネルギーを内包させた怪物ともいえますーー


緊急に

学校全体で最優先に

総力あげて


取り組むべき【課題】なんですよ


帰って来ないのにーー


残念すぎます


みなさんはどう思いますか?