それぞれの大学には建学の精神や理念がありますーー


私の法政大学ですと【自由と進歩】です


これをもう少し現代に具現化したスローガンが



【自由を生き抜く実践知】


に集約されています


これで、教員も事務職さんもみなさん名刺に刷り込んで意識しています。


そもそも大学の役割、教員の任務とは三つあります


① 研究 ② 教育 ③ 社会貢献


ひとりの教員の中でもこの三つを総合的に担い、実践しているのではないでしょうか?


だから


研究だけ、、、ではありません


社会の変化の中で、大学の役割も次第に変わっていくのかもしれないですねニコニコ


みなさんはいかがですか?