女性教師が、机の下にイスを入れるルールを守らなかった児童のイスを撤去してしまったと言う


【指導の一環】


というから呆れますーー


こんな教師に担任されたらたまりません!


呆れ、憤る尾木ママです


・肝心の児童がいない放課後に一人で、先ず4人のイスを撤去←これじゃ「指導」になっていない


・翌日登校した4人は想像を巡らせ、まだ一人のイスがキチンと机の下に入っていないのを発見。自分たちの判断でその子のイスを廊下に撤去してしまいました


・すると4人プラスこの子の5人に、4時間目まで【膝立ち姿勢で授業】を受けさせたといいます


・先の4人は謝罪した為にイスを返却。ところが,友達からイスを出された児童は謝罪せず、何と【立ったまま給食】を食べさせたとのこと


この報道が【事実】だとすれば


「保護者」に謝罪して済むことではありません!!


何よりも信じ難いのは


【クラスの児童が撤去】した児童まで


4人と同等の罰を与え、更には謝罪しないことを理由に【立ち給食】までさせたことです


自分の見落とし指導を反省もしないで


児童の勝手な仕打ちをそのまま受け止めて罰するとはなんというデタラメ!!


この児童が教師に謝罪しないのは、まったく理にかなっています


教師こそこの児童に詫びるべきではありませんか⁈


福岡県久留米市の小学校での不快極まりない「事件」です


報道が事実なら、校長先生や市教育委員会も深掘りすべき事案ではないでしょうか?


この教師の児童観や指導観を抜本的に見直さないと,12年ぶりに昨年12月に改訂した「生徒指導提要」の精神にも違反していますーー


いや〜酷い教師が放置されてきたものですね


みなさんはどう思いますか?