今日は8クラスの1000人、大規模中学




蘇南中学訪問して、三年生の授業参観

中学三年生なのに


まるで小学生のように元気に挙手、俳句の群読の大きな声



体育館でのバレーボールは、なんだか和やかだと思ったら【男女共修】

どのグループも女子がリーダー



昼には珍しく給食をいただきました


その美味しかったこと!!

お昼休みには

放送室から全校生徒にメッセージ放送爆笑

生徒会執行部8人との交流会までありました


外国籍の人も活躍しています



全校生徒の20%もがフィリピンやブラジル、ベトナム🇻🇳出身



だから【国際学級】まであって

通訳の方たちが4人も入ります。日本に来たばかりなので、日本語や日本の学校文化のいろはを教える「ばら教室」は大変な充実度


間違いなく「日本1」ですね!


高校入試に失敗し卒業してしまった外国籍の15歳の少年に対してまで「フレビア」と言う市の施設ではもうほとんどマンツーマンで数学を教えてもらっています

多文化共生とはこのように手厚い行政のサポートがあればこそですね!


先生たちも子どもたちの素晴らしさを情報共有するシステムが出来ていて、若い教師も子どもを見る目もぐんぐん豊かになる仕掛けには感心しましたーー


子どもたちに「どうしたの⁉︎」と寄り添う姿勢もいいですね


安心・安全で人として成長できる学校です♪♪


全国に広がるといいなと思います♪ニコニコ