日本の大学

 
いつまでオンライン講義に隠れているつもりでしょうかしら
 
 
キャンパスにすら一歩も足を踏み入れることさえ出来ず
 
実習・実験は映像が送られてくるだけ!
 
 
もう学生たちはギリギリの限界
 
 
オンライン鬱寸前の者も珍しくない
 
 
アメリカのミネルバ大学のように全てオンライン授業でも
 
 
テーマに分かれて探究型の研究を進めるわけでもない
 
 
とにかく
 
評判がよくないーー
 
一度
 
大学目線
大学の立場じゃなくて
 
 
とことん学生の立場から今の大学のコロナ対応
 
見つめなおしては如何でしょうか?
 
授業料の半額は返却すべきではないでしょうか?
 
学生さんが気の毒で仕方ありませんーー
 
よろしくお願いします