今朝のニュース

 
1月16、17日の予定通りと言う!
 
本気でしょうか?
 
文科省は校長会の意見や全国アンケートでは「予定通り」だからと言うが
 
なぜ予定通りなのかもっと詳しく公表すべきじゃないでしょうか?
 
と言うのも全国的な高校の先生方の意見とはどうしても思えないからです
 
 
一部の高校は早目に教科書を終わり,3年生は受験に特化した歪んだカリキュラム
 
 
特に一部の私学には特に多くて問題視されています
 
親の一部の方にも
 
休校の影響はないと受験主義の立場の方もおられるようですから
 
 
文科省は現場の生の声やそれこそ自民党のワーキング・グループや日本教育学会が提案している少し遅らせるなど考慮しないのでしょうか?

自らも私学には入試日程を考えるように通知していたはずですが、、

何回生徒を振り回せば気が済むのでしょうか?

・英語の民間テスト導入で撤回し

・共通テストでグラつき

・「身の丈論」で批判あび

今度は未曾有のコロナパンデミックにも対応しない、出来ない⁈

ふらつくにもほどがあるというものです

真っ当な公教育の立場を揺るがせにしてはならないのではないでしょうか?
 
 
しっかりしてほしいものです!

全国の皆さん
全国の子どもたち

注視していますよ