・弱肉強食
・競争原理至上主義
・自己責任


問うだけの

勝ち負けハッキリした社会にならないか心配です


人工知能ロボットが大活躍すると言われているこの先10~20年間のうちに、今ある仕事の半分はロボットにとって替わられると言われる「第4次産業革命」


・コミュニケーション不全の方や発達障害の人々の働く場所失われいきづらくなっては大変です


隠れ家的な居場所にまで、ロボットがどんどん進出してくると大変…


・コミュニケーション下手な子どもや大人は


トレーニングしろなどと上から目線で言われたのではたまりません


むしろAIの優れた能力をコミュニケーション不全の大人や子どもたちが補助してもらえる開発こそが不可欠ではないでしょうか?


競争原理
自己責任
オンリーでは

すべての人々が

安全
安心
輝ける

社会の枠組みの創造と
組み替えを同時に探究することが大切だと思います!


人工知能を社会的な弱者こそ


楽に生きられる仲間になるといいなぁ~