1月6日(日)、10時27分ころ、山羊座で太陽と月が重なり新月🌑です。

そして中国、日本、シベリア東部、太平洋北西部などで見られた部分日食でした。

 

↓こちらは長野南信で友人が撮影したもの。

 

天体模様はこちら↓

 

太陽と月のそばには冥王星と土星もいたのですね!

 

水星が昨日山羊座に入り、山羊座に5天体、10ハウスという場所に集まっています。

山羊座がとても強調されています。

山羊座と言えば目標を定めること。そしてどのようにしたらそれが達成できるのかを考えることが好き。そして実際に達成させるだけの行動力があります。

 

お正月休み、ゆっくり過ごしながら、この先、どのように生きていきたいのかを考えた人も多かったと思います。山羊座のテーマのように具体的な目標を立てるといいですね。

 

月と太陽のサビアンシンボルは

体操着の少年少女

少年少女はたくさんの可能性を秘めています。

机に向かって勉強するより、いろんな遊びやスポーツを通して学ぶという度数です。

 

すごく純粋にあなたの力を発揮できるときです。考えていたこと、今までコツコツがんばってきたことを遊び心も生かして具現化していきましょう。

インターネットなどでの情報発信はどんどんやりましょう。

山羊座の天体に魚座の海王星がインスピレーションをなげかけてくれているような配置です。

自分の仕事や役割をきちんとこなすこと。失敗を恐れすぎないこと。まずやってみること。

そうしてあなたの可能性が開いていくようなイメージです。

 

 

あなたの願いは誰にでもわかるように宣言したり、紙に書いたりして内容も具体的にするといいでしょう。 

 

私は私の星よみや整体の技術をもっとたくさんの人の役に立つようにしたいぞ!

 

新月はスタートのタイミングで、満月までの2週間ほど影響があるといわれますが、今回は部分月食なので、その影響は半年間といわれています。

この先、半年(7月の日食まで)をイメージして目標設定をするといいでしょう。

この最中に元号が変わることも日食が暗示していることのように思えます。ちなみに今上天皇の退位日は平成31年4月30日と決定されたので翌5月1日が新元号になる日ですね。

 

そして明日から天王星の逆行が終わります。そうすると3月6日まで全惑星が順行という期間になります。物事がスムーズに進むと言われているので停滞感を感じていた方はなんとなく気持ちが楽になるかもしれませんね。
 

火星、木星、土星、海王星の星がホームにあり天体の力がいかんなく発揮できる状態です。どうぞ星の力を味方につけてよき半年をお過ごしくださいニコニコ