昨日は小学生2人の個人懇談。

担任と合わない三男は教室に入るのも嫌で校長室で過ごすことが多いので、養護教諭と校長先生とも懇談して帰宅時は真っ暗だった(-_-;)。

小さい学校なので(全校24人)心の相談室のような部屋はなく、何かと出入りのある保健室より校長室の方が落ち着くらしい。なんとも自閉症スペクトラムぽい。

 

昨日は少しへこんだけれど、明日は長男だ。高2です。

3人兄弟の長男は育つ中で発達障害傾向は感じずにきたけど、どうだろう?

 

中学時代レゴでロボットを作るキットを買って遊んでいたし、

パソコン関係も強い。

それで数学が得意なのだから理系に行くかと思いきや、文系に行った母からみたら変わり者。何かやりたいことがあったのかもね。

 

そんな彼のホロスコープ。目立つのは柔軟宮のグランドクロス。

それを構成する星は月、太陽、土星、冥王星。

月の向こうに太陽があり、冥王星の向かいには土星があります。

赤い線できれいな□がグランドクロスという配置です。

ちなみに三男も同じ天体で活動宮のグランドクロス(-_-;)。

なかなか扱いづらい配置(アスペクト)です。

 

柔軟宮は迷います。一つに決められない。

得意だからといって理系にいくという道ではなく、どっちもやりたかったのかもしれません。

 

仕事を見るときに重要なのは2ハウス、6ハウス、10ハウスです。

10ハウスの始まり(MC)は山羊座♑。そこに近い天体は海王星♆。

海王星は映像、インターネット、夢、オイル、麻薬、幻想、あいまいなものなどを象徴します。

柔軟宮のグランドクロス持ちなので、何を仕事にしているのかよくわからない人になるのか?

海王星っぽく占い師もよさそう(笑)。

6ハウス天秤座の水星や3ハウス蟹座の木星だから先生もいいんじゃない?

天王星と火星もいい関係だからネットビジネスか?

風の天体が多いから情報に強そう。株もいいかも!

 

母一人暴走。

 

本人がやりたいことをやるのが一番ね。。。。

迷っても進むしかない。

ただし、十分なお金は出せないかも。←これが土星や冥王星の圧力や制限かも。

自分の力で頑張るのだ。

親や先生のアドバイスはあんまり聞かないよね。

 

3重円を見ると9ハウスに冥王星、土星が運行中。

6年後にはMCに冥王星が来てアセンダントには天王星が来る。

23歳くらいに大きな転機が来ますね。

どんな転機かわからないけれど、学んだことを社会で発揮している自分を想像しながら、今は勉強をしっかりするときなのだなと思う。

9ハウスは専門的な学びのハウスですからね。

無事に受かったら大学生の時に木星は9ハウスにやってくる。

知見を広げるときだなぁ。

 

その前の受験勉強。今勉強しないでいつするの?って時でした。

いろんな未来を創造しながら勉強してください。

 

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま

阿智村駒場にあるゲストハウス「みんなのいえ」で星のお茶会やっています。

晴れ次回は12月20日10時から12時まで。参加費1000円。

晴れ占星術の疑問質問に答えたり、こちらからホロスコープをみて質問させていただきます。

 お気軽に遊びに来てね!