夏休みが終わって数日経ちましたー。

長野はすっかり秋の風です。
次男が体調を崩していて本日登校したのと高校は今日から始まったので今日から日常が始まった感覚です。

もういろいろイベントがありすぎてへとへと(とはいえ、他の人はなんなくこなせる量なのだと思ふ)。

体力の無い自分がもどかしいです。←これも何かあると思うのだけどわからない。

この夏のキーワードはライオンゲート、雷、先祖供養、京都、上賀茂神社、バックトゥーザフューチャー、

未来・過去・現在でした。


まずは8月8日(月蝕・ライオンゲートと呼ばれる日)に伏見稲荷に行ってきました。

台風5号が前日にものすごい豪雨をもらたし、あわや中止か?新幹線は動くのか?という状況でした。

そんな中、友達かよちゃん伏見稲荷巡禮に参加したのです!

単純に蝕をともなうちょっと特別な日に何かしたかったというのが理由です。

稲荷系は私の産土神でもあります。

 

当日の朝、家を出るときも雨で、でも晴れてくるはずと信じて。

 

↑人でごった返す集合場所。

 

 

稲荷山参拝を「お山する」というそうです。

 

伏見稲荷、その独特の雰囲気はまるで異界にいるようでした。

 

 

 

 

 

神様の世界には昼も夜もないため、ろうそくを灯して自分を照らし、存在を神様に知らせるためとのこと。

 

 

火は陽の力。

水は陰の力。

お山をすることで陰と陽の統合を図る。

 

山の登りは「自分自身の内側に集中していく時間」。

山の下りは「気持ちを自分自身の外側に拡げていく時間」
 

 

おもしろいのは先達の松本育子さんや須佐厳さんが、数ある神社の中でその人に必要な神社を教えてく

れるのです。歩いている途中たまたま個人的な話をしていた中で、「ちょうど今行く神社がその願いを叶えてくれます」みたいな話になっていくのですよー。これにはびっくりしましたアセアセ

 

 

私は2回ほど育子さんに呼ばれました。どちらも必要なお話でした。亡くなった人への負の思いを断ち、流す(許す)こと。どんな名前でもどんな環境でも自分は自分なのだということ。

「門野」の姓で、「櫻井」の墓を守っていくことに重苦しく感じていたので少し軽くなりました。

 

須佐厳さんの私へのお話はピンとこなかったのですが(苦笑)、少し先に必要になってくる感じがしました。ピンとこなかった分忘れるのも早い(^_^;)。先見の明を持つことと言われたような。

 

 

こちら頂上。

この神社にはご祭神は無く、連れてきた先祖を座っていただくのだそうです。

(だいぶうる覚えだ(ーー;))。

 

 

無料の占いで大吉!

「(中略)世人の尊敬を受け、1家の興隆の気運到来であるから、慎重万事に計るべきである」と書いてあるニコ

 

下山の途中もいろいろとお参りしながら降りてきたのでした。

いろんなことをお願いしている中で、本当に願っていることってなんだろうとか思うことあり。

願いがわからないなんて、自分のことおざなりにしてきたみたい。

 

そうそう、最後の方で多くの人が数珠を持っていることに気づいたのです。

質問すると、神と神に似た妖しとの判断をするためだそうです。

数珠を手ですり合わせても声が聞こえ続けるのは神様。

断ち切れるのは妖し。偽物。

 

数珠欲しいーラブと興味を持ちました。

知り合いに、護身のために持つ人がいたので詳しく話を聞いてみたい。

 

 

こうしてたくさん歩いた伏見稲荷巡禮は終わったのでした。

伏見稲荷すごい場所でした。

 

最後の最後にひいたおみくじは

「吉凶相交末吉」真顔

世の中の人の心のうきぐもに 空がくれする有明の月

 

今は心配する事の絶えざる有様であるですって。

書いてあることに心当たりが・・・。

占いにある歌の象徴に注目するといいようです。

 

雲に隠れる月・・・ 

 

月は感情だよね、きっと。

 

そしておみくじは日付を書いてノートに貼っておくとよろし、とのこと。

そうやって今の自分を振り返るといいのだね。

 

神社参拝がおもしろいと感じるようになったのはつい去年辺りからのこと。

いろいろ勉強になります。

 

須佐厳さん、松本育子さん、ご一緒したみなさん、ありがとうございましたニコ

 

 

(2)へ続く。