【投票日まであと37日!】 えっ光るんじゃ! | おぎ村ふみ規オフィシャルブログ  100年後も選ばれる、廿日市に!

おぎ村ふみ規オフィシャルブログ  100年後も選ばれる、廿日市に!

廿日市が100年後も選ばれるまちであって欲しいと願う、広島県廿日市(はつかいち)市議会議員おぎ村ふみ規(3期目)のブログです!

皆さん、こんにちは!
廿日市 広島から日本を元気に!する市議会議員
オシャレな街 廿日市!を目指す、おぎ村 ふみ規です。


街頭用に新調した拡声器が届きました!



御願いした所は
クリック選挙用品ドットコム

何がいいって、レスポンスが早い!
メールにしろ電話対応にしろ。
確認しました!という確認連絡メールまでも
くれるのが有りがたいじゃないですか。

報告、連絡、相談、そして確認

とても大事ですよね。


今回、御世話になっているこの方


アホ社長再生プロモーター
クリック板坂 裕治郎さん
のご紹介という事もあり


何がビックリしたかたいえば・・
社長直筆のお手紙と





なななんと・・

夜光る「本人たすき!」



試作品だということで、プレゼントして頂きました!


とても素敵なバレンタインプレゼントです。



しっかり、オモイを伝えるグッズの一つとして
街頭の際には携帯していきます。





感謝!荻村 文規




“オシャレな街 廿日市”を目指して

“オシャレ”
と聞いてどんなイメージを持たれるでしょうか?

おしゃれ お洒落 オシャレ

語源
 
おしゃれは、漢字で「お洒落」と書くように、「洒落(しゃれ)」と同じく
「晒れ(され)」、「戯れ(され)」が転じた言葉です。おしゃれは
「晒れ(され)」、よりも「戯れ(され)」に基づくものとされます。

「戯れること」は、機転が利き、気が利くことから、
垢抜けしていること
でもあり、そこからおしゃれを意味する
「しゃれる」が生まれ、おしゃれになったと考えられるそうです。
(出典 語源由来辞典)

機転が利き、気が利く、そして垢抜けている 行政
機転が利き、気が利く、そして垢抜けている 市民
機転が利き、気が利く、そして垢抜けている 会社
機転が利き、気が利く、そして垢抜けている 観光地

そんなエリアを目指していけば、50年後100年後
子や孫の世代が笑顔で暮らしていける場所に必ず
なっていけると思います。