道路も直せない!チホウギイン | おぎ村ふみ規オフィシャルブログ  100年後も選ばれる、廿日市に!

おぎ村ふみ規オフィシャルブログ  100年後も選ばれる、廿日市に!

廿日市が100年後も選ばれるまちであって欲しいと願う、広島県廿日市(はつかいち)市議会議員おぎ村ふみ規(3期目)のブログです!

こんばんは!

廿日市 広島から日本を元気に!する市議会議員

おぎ村 ふみ規です。


痴呆議員?


じゃありませんよww

もちろん地方議員です。





問題です。

国会議員にあって、地方議員にないものは何?




文書通信費!



おっ、こんなマニアックな答えが出せたあなたは

議員力検定2級!位はもらえますね(笑)


まぁ、確かにその通りではありますが、



今日の答えは



予算執行権です。




簡単に、大雑把に説明すると

皆さんからお預かりした税金の使い道を自ら決める事は出来ない

ということです。


議員(議会)は、市執行部から

『1億円を市道補修費に使います!』

って、出てきてはじめてそれに対して

yes か noで態度を示せます。

議員の過半数以上の賛成でその

1億円が初めて市道補修の為に使えるようになります。





えっ、ワシに任せときゃ道くらいえーがにしちゃるよ!って、

同じ町内会のボス猿みたいな議員が言ってたって?


これを解説すると、

議員が市役所執行部に働きかけて、

結果としてその道が補修される予算がつき、補修された。

ということです。


ん、ん、?何が違うんや?


とお思いですかね。


先程も言いましたが、地方議員が予算の使い道を

自ら決める事は出来ない!のです。



最近では市役所側が議会との接触をことさらに避ける傾向が強く

昔よくあったような、

『裏でえーがにしちゃるけー!』(誰も知らない所でちゃんと話をつけてあげます!)

みたいなことは、まずあり得ません。


市道で補修の必要があれば、まずは自分の町内会長さんに相談し

市に話をするのが、順序だと。。



今日は350キロほど運転して帰ってきましたので

これ以上の説明は次回にさせて下さいね。


今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!



オヤスミナサイ☆