がれき処理広報、チラシ配り | おぎ村ふみ規オフィシャルブログ  100年後も選ばれる、廿日市に!

おぎ村ふみ規オフィシャルブログ  100年後も選ばれる、廿日市に!

廿日市が100年後も選ばれるまちであって欲しいと願う、広島県廿日市(はつかいち)市議会議員おぎ村ふみ規(3期目)のブログです!

1335484754124.jpg

おはようございます!

廿日市 広島から日本を元気に!する市議会議員

おぎ村 ふみ規です。


今朝は地元、JR大野浦駅前にて

前衆議院議員 平口 ひろしさん

廿日市市議会副議長 林 かおるさん

廿日市市議会議員 山田 武豊さん

大野町元町長 中丸さん、永慶寺万年青会 会長 一本木さん

他、皆さんと写真の『がれき処理』についての広報チラシの

配布活動に参加してきました。


自民党の活動の一環でありますので、

チラシを渡す掛け声として、『おはようございます!』の後に

『自由民主党です』もしくは、

『平口 ひろし』です、と言い分けて反応を見たのですが

やはり、

『自由民主党です』の方が、『平口 ひろし』ですより

反応が悪かったです。

昨日の小沢裁判の影響等は無いのでしょうね。。


宮城県、岩手県のがれきで、事前に放射線量の測定を行い

安全性が担保される『がれき処理』。

排出した県等では、処理に20年から30年もかかるのではないかと

言われております。


我が広島は世界で初めて原子爆弾が投下され多くの方が犠牲に

会い、『100年は草木もはえない!』と、投下当初は言われていたようですが

日本国内のみならず世界の多くの方々の手助けで今の繁栄が

あることを忘れてはなりません。



出来る事から一つづつ、歩みを進めなければならないのではないでしょうか・・


今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!