選ばれ方を変える選挙 | おぎ村ふみ規オフィシャルブログ  100年後も選ばれる、廿日市に!

おぎ村ふみ規オフィシャルブログ  100年後も選ばれる、廿日市に!

廿日市が100年後も選ばれるまちであって欲しいと願う、広島県廿日市(はつかいち)市議会議員おぎ村ふみ規(3期目)のブログです!



おはようございます!


廿日市 広島から日本を元気に!


おぎ村 ふみ規です。




“廿日市 広島から日本を元気に” おぎむらブログ



民主党代表選挙は8月29日に民主党国会議員の投票で


行われ、新しい


民主党の代表=内閣総理大臣


が、一週間もしないうちに決まります。


今回も民主党サポーター(党員)や民主党籍を持つ地方議員の


代表選挙への投票はやらないようです。


迅速な国会対応をしなければいけない、というような理由からでしょうが、


米国大統領選挙が、来年秋にも関わらず、早くもオバマ大統領は


全米バス遊説や、選挙資金集めのための、パーティーを各地で


展開しているようです。一年以上も前から選挙モードです。


大統領制度と、議院内閣制度の違いのためでしょうが、


日本の総理大臣が年替わりに


替わるのもこの、議院内閣制度の影響の為ですから


見直し議論が必要かもしれませんね。。





今日は、議院内閣制や民主党代表選挙のお話しではなく、


わしが、10月末の決戦に向けて各地で提案しよる話し。



政治家が悪い


政党が悪い




ちまた、どこでも蔓延しとる悪い悪いと、自分の事は


たか~い棚に置いてボヤク人たち。


他人のせいにして、世の中良くなるとでも思うとるんですかね。。



選んだのは、わしらー国民の総意なんじゃけ、



わしら―国民のレベルが低いけー、


政治家のレベルも低い。



わかっとても、人のせいにすりゃとりあえず気が楽になるので


ボヤクんじゃろうね。



じゃぁ、どうすりゃえーんか?


わしらー国民全体のレベルを上げよう思うたら、


そりゃ、えらい時間がかかりますよ。


それはそれで、しっかりやっていかんとイケんのじゃけど


といあえず、手っ取り早くできるのは、



選ばれ方を変える



いう事じゃ、思うとります。




よく選挙の前になったら見ませんか


駅前で、


“おはようございます” “いってらっしゃいませ”


と、名前の入った幟(これを使うと選挙法違反!)を


違法と知りつつ、自分の思いを演説するわけでもなく、


ただ単に名前と顔を売る為だけの行為を、愛想笑いで繰り返す候補者。




車や人通りの多い交差点で、これまた違法と知りつつ


名前の入った幟やタスキをかけて


これまた愛想笑いと、米ツキバッタのように


頭を下げることだけを繰り返す、お辞儀マシン。




いずれにしても、政策や理念、思いはどっかにおいといて


名前と顔を売るためだけに、立ち続けすれ違う人や


車で通る人は、最初は


「なんやアイツ」


と、思いよっても毎日、暑い日も寒い日も


立ち続けられると、


「アイツは、よーガンバっとる!」


に評価が変わり、


選挙になると誰がどういう思いか知らんが、


まぁ、誰がやっても変わらんけー


毎日立っとった、アイツにしようか!


と投票しよる。




政策や理念、街づくりの思いはどっかおいといて


こうして選んだ、センセイ方



この閉塞感漂う日本を作り上げて下さいました。



そして、政治家が悪い、政党が悪い!と・・



確かに、地方議会の選挙や国政の比例代表選出議員なんか、


選挙のポスター掲示板にりゃ、50人や100人位並んどって、


誰かから頼まれてない有権者は、選挙ポスター掲示板だけ


眺めよっても、気分が悪ぅなる。。



選挙はがきと一緒に、立候補者の一覧がくりゃ、えーのに


という人もおった。




今の所、わしんとこの分は



5人が出る予定じゃ。



じゃったら、出る予定の5人並べて、平等に


1分づつでも、思いや政策を一人でも多くの


有権者の方に聞いてもらう機会を増やしていきたいんじゃ。



そりゃ、わしにとってもリスクは高い。



例えば、


「あんたやったあげるけー!」


と、言うて下さる地方議員さんにも、本音はわしだけを


お願いします!と言いたいのはヤマヤマじゃが、


どうか、先生の後援会の皆さんの前でわし以外も


並べて、平等に話す機会を作って下さい!いうて、言いよる。


出てこん人はどうするんや?という声が聞こえてきそうじゃけど、


そりゃ、そん時は


「平等に声をかけたけど、〇〇さんはこう言う理由で欠席です」


と、つまびらかにして、残り4人でyりゃ、えー思うんですよ。



選挙期間中はこの立会演説会は法律で禁止されとるけー、


選挙が始まる前までが、勝負じゃ。




どうか、地方議員の皆さま、


国会議員の皆さま、商工会や


青年会議所等の皆さま


皆さんの後援会の皆さんや会員さんへ


総会、市政報告、県政報告、国政報告


などの機会に


予定者一同並べてもろうて、


一人でも多くの有権者の方に


「比べて選べる」選択肢を提供して下さい。


わしらーが声をかけてもたかが知れとりますから


ここは、おすがりさせて頂きたいのです。




わしだけを、お願いしますとは言いません。


比べてもろうて、ほかの奴の方がえーで!といわれりゃ、


わしの、器不足じゃ思うてさらに精進します。。



長々、書いてしまいそして、最後まで


お付き合い頂き、ありがとうございます。



選ばれ方を変える選挙!


「お前の理想は分かるが、当選してからやれーや!落ちたんじゃもともこうも


なーんで!」


との声が聞こえてきそうですが、


今までと同じことをやったんじゃ意味がナイ!、と思いますし


世の中、変わってイカン!と思います。


一石だけでも、必ず投じますよ。。