<統一地方選>民主負け越し…7市区長選   じゃけど、もろ手を挙げて自民でもないね | おぎ村ふみ規オフィシャルブログ  100年後も選ばれる、廿日市に!

おぎ村ふみ規オフィシャルブログ  100年後も選ばれる、廿日市に!

廿日市が100年後も選ばれるまちであって欲しいと願う、広島県廿日市(はつかいち)市議会議員おぎ村ふみ規(3期目)のブログです!

引用開始

<統一地方選>民主負け越し…7市区長選
毎日新聞 4月25日(月)3時23分配信
 24日投開票の73市長選と13区長選では、津、大分両県庁所在市など8市区長選で民主党と自民党が事実上対決する構図となった。このうち、翌日開票の江東区を除く7市区長選で、民主党は2勝3敗2分けに終わり、市議選でも当選率は約8割にとどまる。統一選前半戦の知事選、政令市長選に続く厳しい結果となった。

 対決型は、津、大分、千葉県習志野、静岡県富士宮の4市と、台東、世田谷、渋谷、江東の4区。民主党は、津、大分両市で実質的に支援する候補が自民党推薦の候補を破ったが、自民党が3人に推薦を出す異例の分裂選挙となった習志野市長選では、民主・国民新両党が推薦した布施健太郎氏(39)が、自民・公明推薦の宮本泰介氏(38)に敗退。富士宮市、渋谷区でも推薦の新人が自民党系の候補に敗れた。

 台東、世田谷両区長選では、無所属の現職と社民・国民新支持の新人がそれぞれ当選し、民主・自民はともに敗れた。

 無投票を含めた「新市長」88人のうち、政党(首長政党、地域政党を除く)の推薦・支持を受けていない「無党派市長」は57人と全体の65%に達し、東日本大震災の影響で選挙が延期された3市を除いた比較で、前回07年の55%を上回った。「民・自対決型」の7市区でも、当選した4人は推薦・支持のない「無党派」。有権者の政党離れと相まって、候補者自身も政党色を薄める傾向が強まっている。

 政党の推薦・支持別にみると、民主、自民、公明などの与野党相乗り候補は16人中14人(うち3人は無投票)が当選。自民、公明の推薦・支持候補は無投票がなく、23人のうち14人が当選した。民主、国民新が推薦・支持した与党系は、4人のうち無投票当選の2人にとどまった。

 これに対し、毎日新聞が調べた政党の実質的支援などに基づく当選者数は、事実上の相乗りが20人、与党系6人、みんな、社民推薦などを含む野党系は18人に上り、無党派市長は43人にとどまった。政党を隠しながら、組織票などの後方支援を受けているケースが多く、無党派市長にも濃淡があるようだ。【笈田直樹】

引用終了


統一地方選挙、第二弾が終了しましたね。


投票にいかれましたか?

わしらーの義務である権利でもある

『参政権』


必ず行使してくださいね。



全体の総括は上記記事のように、なるんじゃろうが

この間、某一部上場企業の東日本大震災対応責任者の

役員の方と話をさせてもらう機会があったんじゃ。

4月10日すぎ)

その方、いわく


○確かに報道どおり、いやそれ以上に政府の震災対応は酷い。

○ゆえに、統一地方選挙後半も民主は大惨敗じゃろう

◎しかし、一昨年衆議院選挙で“自民党”に辟易して民主党に投票した
 我々は、現政権が酷いからといって、おいそれ“自民党”に戻れない(投票できない)


旨の事を、仰っとられた。



まさに、低投票率で民主が惨敗したところをみると

この方の言うとおりになっとる。


それで決して“自民党”が圧勝してないと思うのは、

ただ単に、民主・自民以外の候補者がおらんかった

つまり、民主以外選択肢が、“自民党”しかなかった

というのが、全国の大方の選挙区での出来事じゃった。



確かに、減税~とか、大阪~とか、ありますが

全国的に見て、民主、自民につぐ第三局には

なりえとらん。

あくまでも、地域政党レベルで意味(存在感)がある。

そういう意味では、やっと地方分権がやっと

政治(政党)の舞台に表れだしたんじゃと思います。


広島はこれからじゃ。

広島県若手地方議員の会 WILL

期待しとります。