国民歌謡 こくみんかよう

日中日露戦争・太平洋戦争下で、政府や大政翼賛会が定めた大衆向け歌謡に対する呼称。

国策に基づき、検閲という監視の目を意識させるための手段でもあった。

例歌には「国民歌謡」制定対象のほか、実質的にそれに含まれるものも掲げた。

【例歌】

海国男子 かいこくだんし        大和田建樹詞

一 さかまく波を蹴破りて

怒れる浪を突き切りて

車輪を万里に進むべし

新に世界も開くべし

わが開国のますらおよ

事業はおおしいざ行けや

 二 波も颶風(ぐふう)も黒潮も

なるれば友よ良き友ぞ

男子生れて海国の

民となるこそ愉快なれ

行けや開けや人のあと

まだ見ぬ国のはてまでも

 三 星は照らして空にあり

()(しん)はしめして船にあり

氷の海の波とても

破るに何か難からん

わが海国のますらおよ

名誉は遠しいざ進め

──唱歌、明治三十四年発表、『新選国民唱歌』改訂版

YOU TUBE 

  となりぐみ          岡本一平詞           

とんとん とんからりと 隣組

格子を開ければ 顔なじみ

回して頂戴 回覧板

知らせられたり 知らせたり(ハイ)

とんとん とんからりと 隣組

格子を開ければ 顔なじみ

回して頂戴 回覧板

知らせられたり 知らせたり(ハイ)

とんとん とんからりと 隣組

あれこれ面倒 味噌醤油

ご飯の炊き方 垣根越し

教えられたり 教えたり

──唱歌、昭和十五年発表『小学館CDブック・昭和の歌』

 [メモ] 「隣組」は、銃後における臨戦思想統一とスパイ活動の相互監視を目的に創設された。この唄、硬派揃いの国民歌謡の

なかでは最高傑作といえよう。

YOU TUBE

愛国の花 *渡辺はま子

朝だ元気で *男声合唱

朝日は昇りぬ *文谷千代子

歩くうた *日本ビクター合唱団

乙女の春 *江藤美津代

お山の杉の子 *昭和19年「小国民歌」第

 一席入選作品

くろがねの力 *伊藤久男ほか

心のふるさと *関 種子

早春の物語 *関 種子・加古三枝子

太平洋行進曲 *軍歌の国民歌謡

日本よい国 *美ち奴

兵隊さんよありがとう *小林智子 ひばり

 児童合唱団

牧場の朝 *NHK東京放送児童合唱団

めんこい子馬 *二葉あき子 高橋祐子

椰子の実 *嶋崎藤村が愛知県の伊良湖岬で 

 作った