先月末、荻窪桃井ピアノ教室第1回発表会を無事に終えることができました。


年長さんから中3の生徒さんまで、それぞれが力を出し切って、素敵な演奏をしてくれました。

第1部はソロ、第2部は連弾の部としてそれぞれの生徒さんに演奏して頂きました。

ほとんどの生徒さんにとっては、初めての発表会でしたが、本番で弾く形にまでどうやって仕上げて行くのか、舞台上での振る舞い方、当日の本番へ向けての集中力の高め方‥発表会へ向けてこんなことを何度もお話しするうちに、小さな生徒さん達にも良い緊張感がみなぎり、1回1回のレッスンで見違えるように曲が仕上がって行きました。

当日、小さな生徒さん達から皆さん、本番まできちんと楽譜を見て、緊張感を保って集中力を高めている姿、緊張に耐えて立派に演奏している姿を見て、本当に胸がいっぱいになりました。
第2部では、少しリラックスして楽しく連弾を聴かせてくれました。 

私もドビュッシーの前奏曲集から「花火」を演奏しました。

発表会でもお話ししたのですが、教室のほとんどの生徒さんが入られたのはこの1年のことで、その頃と言えば、コロナウィルス感染症の感染状況が大変厳しく、発表会はもちろんのこと、ピアノレッスンをできるのかどうかも悩むほどの状況でした。
世の中のあらゆることが止まってしまったかのような閉塞感に満ちた状況でしたが、こうして1年経って、生徒さん達はこんなに成長し、またお客様をお呼びして発表会を開催することができるようになった喜びを改めて感じました。

発表会前は、それぞれの保護者の方々もお忙しい中、とても熱心にレッスンや練習をサポートして下さいました。

発表会後、それぞれの生徒さんの力がぐっと上がっているのを感じます。
本番を経て、発見したことがたくさんあったと思います。

これからのレッスンがますます楽しみです。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

荻窪桃井ピアノ教室への体験レッスンの申し込み、教室の詳細な情報については、以下の教室公式ホームページをご覧ください。

荻窪桃井ピアノ教室公式ホームページ