『教師らしさってなんですか・・・・!?』


 ボクは小学校の先生です。年は30代半ば。男。そして茶髪で後ろで髪の毛をくくっています。ピアスです。子どもたちは毎年ボクを「先生」とは呼ばず「オギ」とか,そんな呼び方です。でも,とっても親近感を持ってくれます。そんな風貌ですから,当然ながら今までも,いろいろなところで物議を醸し出し,ケンカもし,怒られ,叱れてきました。ただ,ちゃんとわかってくれる人もいます。
 それでも,なんとなくこのスタイルを変えられませんでした。それは自分らしくいたいというのがあったし,そんなのことがボクには大切だと思えないからです。確かに見かけも大切かもしれないし,この風貌のために誤解もされる,でもボクが一番大切にしたいのは,子どもたちとの関係なんです。だから,極端な話親には猛烈に嫌われても,その子どもとうまくやれればそれでいいと思っているのです。今までも少なからずそういうのがありました。

 そして,先日参観日があって,その夜PTAとの飲み会がありました。そこで,ある保護者が〝酔ってるからいうけど〟と言いながら,髪の毛のこと,ピアスのこと,呼ばせ方のこと・・・・それはそれはたくさんクレームをつけてくれました。久しぶりなので少しへこみました。昔ならそこでケンカとかになってたけど,ただ聞いていました。まわりの人たちも何事かと聞いています。結局その人は〝考えてみてくれ〟とその場をさりました。すると,そばにいた別の保護者は「よく我慢した。」と笑ってくれました。酔っぱらって「来年はうちの娘の担任になってよ~」って人も来てくれます。
 
 先生らしさってなんでしょうね。偉そうに威厳を持っていた方がいいのか,近寄りがたくっていいのか。小学校の先生で?人は見かけだって,子どもたちに教えるのか・・・・。
 ボクは,子どもたちにとって居心地のいい安心できる存在で,そばで寄り添ってあげたいって思っています。それに呼び方も髪型も関係ないって思っているのです。だから,やるべき事はやろうとしていると,ただでさえ誤解されるから,必死でやってる。中身で勝負しようと思って。子どもたちも全然乱れていない。手前みそだけど,全校朝会で一番ちゃんと話聞けるのはうちのクラスです。いきいきといい笑顔も見せてくれます。でも,そういうのは見てくれない。認めてくれない。
 でも,ベテランの人は無条件で認めたりするんですよね。その人がどんな態度で 子どもたちと接して,どんな授業だろうが。子どもたちがどう思っていても・・・・(苦笑)。保護者受けが大事なのか。若いヤツは若いってだけで認めないのか。いったいなんなんでしょう。

 でも,子どもたちは見てくれているんです。見る目があるから(爆笑)。ボクのことを外見ではなくちゃんと中身で。だから,ボクはやっていけます。だから,どういわれてもやっぱりスタイル変えれません。それに,今ボクがボクらしくなくなったら,今でもメールや手紙をくれたり,逢いに来てくれる,今までの教え子達に合わす顔がないし,叱られます。そんなことは,ボクにはできない。

 ボクはボクらしく教師ができないなら,誰のためでもなくボクのために教師をやめるべきだと思っています。

 教師らしさってなんですか・・・?もしみなさんの子どもの担任がこんなんだったらどうしますか?
誰か教えてください。

ということで,
『いつも笑顔で元気です。☆』