明日は天皇賞。3強勝負と言われてますが、どんなレースになるのか非常に楽しみですね。
その前の資金稼ぎではないですが、土曜日は2重賞。どちらかは的中させて、明日は強気の勝負に挑みたいところですが・・・。
まずはスワンS。今年は阪神1400mなので、少し特殊要件のように思いますので、適性などを踏まえて。
◎ ③ルークズネスト
○ ⑫アイラブテーラー
本命はハイレベル世代のルークズネスト。前走はいかにも休み明けを2着と好走。目標は次もひと叩きされて間違いなく上昇。ピクシーナイトとも互角に戦ってきた馬ですし、1400mはベストレンジだと思いますので、この馬から勝負します。
相手はアイラブテーラー。新馬から8戦はオール連対で重賞2着の実績も、その後は精彩を欠いてますが、なかなかこの馬の条件で走れなかったのは事実。阪神1400mは4戦3連対と相性の良いコースで今年も同コースの京都牝馬Sでは4着と健闘。届かない可能性はあるが、重賞ならそれほどスローにはならないでしょうし、上がりもかかりそうで一発あってもおかしくないか?
ワイド③-⑫
3連複③⑧-⑥⑧⑨⑩⑪⑬⑯
続いて、2歳牝馬重賞のアルテミスS。全馬1勝馬で実質1勝クラスの一戦。素質のありそうな馬もいますが、人気ほど力差は無いように思います。
◎ ④シンティレーション
○ ⑩シンシアウィッシュ
本命はシンティレーション。新馬は敗れたものの、3着には大差をつけ、折り返しの未勝利は確勝。ひと息入れられて、馬はさらに良くなっているようですし、右回りだと右にささる馬なので、左回りはむしろ歓迎かも?距離短縮も血統からは良いはずですし、早めのペースで後続に脚を使わせる先週のタイトルホルダーの時のような騎乗を武史ジョッキーには期待したい。
相手はシンシアウィッシュ。出走メンバーは新潟勝ち上がり馬が多いですが、こちらもその一頭。しかし、この馬とトーセンシュシュは1800mからの距離短縮組。どちらか悩みましたが、順調度と完成度を買って、シンシアウィッシュにしました。新潟勝ち上がり馬は直線の一部は下り坂ですので、当然上がりは早くなります。あまり信用できないので、マイル組よりは1800m組を上位にしたいと思います。
ワイド④-⑩
3連複④⑩-①②⑤⑥⑦⑧⑨⑪