牡馬クラシック戦線もだいぶ見えてきましたが、なかなか混戦模様ですね。ただ、朝日杯組はそこそこ結果を出してますので、レベル的にはそんなに低くなさそう。その流れで、2歳チャンプもここで良いレースをしておきたいですね。
◎ ⑯マンボネフュー
○ ④マイネルストラーノ
▲ ⑤ロゴタイプ
△ ②タマモベストプレイ
× ⑭フェイムゲーム
注 ⑮マイネルホウオウ
本命はマンボネフュー。1800mは府中での2戦で結果を出せませんでしたが、2戦2勝の中山なら結果を出すことができるのでは?大外枠は?ですが、むしろ揉まれることがないですし、意外と立ち回りも上手なので。
相手はマイネルストラーノ。こちらも共同通信杯組です。メイケイペガスターは若葉Sは残念な結果でした。ただ、共同通信杯のレースレベルは高かったと思うので、この馬も当然買いでしょう。相変わらず人気しませんが、中山は府中より合うでしょうし、デキの良さからも侮れないですよ。
ロゴタイプは仕上がりは良さそうですね。大きく崩れることはないでしょう。父ローエングリンも得意としていた中山1800mですから、無様なことはないと思います。
タマモベストプレイは平坦向きな感はしますが、堅実に走ってきそう。将来的にはやはりマイル以下だと思いますが、今の時期ならまだ勝負できると思います。
フェイムゲームは中山2勝の相性の良さを生かしたい。ここで好勝負するようだと本番も面白い存在になるのではないでしょうか。
マイネルホウオウも中山得意ですので、怖い存在だと思います。