混戦マイルを象徴するオッズですね。1番人気でも7倍弱。香港馬も2頭参戦が拍車をかけるか?
中間に2度の芝刈りを行うなど、軽い芝維持に余念のないJRA。やすやすと香港馬に勝たせるわけにはいかないでしょう。雨も降らないようで良い条件で競馬ができるのは何より。
◎ ②ガルボ
○ ⑦サダムパテック
▲ ⑬シルポート
△ ④ストロングリターン
× ⑮リアルインパクト
注 ⑭グロリアスデイズ
本命はガルボ。冬馬が得意なのは承知の上。ゆったりとしたローテーションでここを目標にじっくり乗り込まれてきました。内目も有利ですし、好位で競馬をするこの馬にはぴったりの馬場でしょう。今年に入って重賞2勝で、一つは府中マイルでの勝利。相手は揃った感はありますが、充実の今なら何とかなりそう。
相手はサダムパテック。休み明けの前走はきっちり仕上げられて久々の勝利をあげました。さらにデキは上向いているようですし、鞍上のウィリアムズは心強い。左回りは合うし、府中のマイルが最も合う馬ではないでしょうか。
シルポートはまさに充実期を迎えているようです。このコースでの戦績は冴えませんが、今のデキなら踏ん張ってもおかしくないですね。一説には岩田ジョッキーが鈴をつけに行く噂もありましたが、後ろもへばるほどのペースで逃げ切りを図りたい。
ストロングリターンは前走は4着でしたが、一叩きされてデキは上昇。ただ、去年は勝ってココ。今年は4着でここなので、勢いの差を感じざるをえませんが・・・。
リアルインパクトは輸送の短い関東圏の競馬は崩れてません。今回は3歳馬の利点で勝てたが、今年は真の力で連覇を赤りたい。
香港馬は基本的には一流ではないと思うので、軸からは外してもいいかなと思います。どちらかと言えば、戦績上位のグロリアスデイズの方に怖さを感じます。
デキ上向きのグランプリボス、徐々に戻りつつあるアパパネ、ドナウブルー、マルセリーナの牝馬勢も気になります。