いよいよクラシックシーズン到来ですね。第一弾は桜花賞。ハナズゴールの回避は非常に残念ですが、さらに混戦に拍車がかかったでしょうか?
◎ ⑤パララサルー
○ ⑩ジェンエィルドンナ
▲ ⑮ヴィルシーナ
△ ⑰ジョワドヴィーヴル
× ⑪アイムユアーズ
注 ④サンシャイン
本命はパララサルー。マイルで3勝。重い芝でのものですので、今の阪神のパワーが要る馬場も問題なさそう。馬体の維持がカギも国枝先生もそのあたりは見越して仕上げてきてるでしょう。これまでのレース内容から大物感はこの馬が一番あると思いますので。
相手はジェンティルドンナ。稽古の動きは抜群。これで減っていると心配ですが、おそらく大丈夫でしょう。前走、使ったことの効果が大きいかもしれません。上積みはメンバー随一。持ち時計も最速ですし、マイル適性は高いですね。
ヴィルシーナはパララサルー同様、牝馬相手に負けてないですね。意外と?底知れぬ強さがあるかも?前走のクイーンSでマイルを経験したのは大きいですね。先行して早い上がりで押し切った内容も評価できます。ヤネもウチパクを配し、万全の体制でこの本番に臨めることも大きいですね。
ジョワドヴィーヴルはまだわからない部分がありますが、2戦目でGⅠを制したように力はある。前走の敗戦がやや気になる負け方だったし、ブエナと比較するのは少々かわいそうな気もしますが。
アイムユアーズは本来、もっと重い印を打ちたいんですが、いかにも調整が軽いような気がします。ちょっと馬体維持をせざるを得ない状況だったのがこの本番でどうでるか?安定感はありますので、大きく崩れることはないと思いますが、阪神JFほどのデキはないように思いますので。
サンシャインはミルコ・デムーロを配し、怖さがあります。マイルのオープンを勝っているのも大きいでしょう。血統的にも京都よりは阪神向きでしょうから。