猫には不思議な件 | THE WORLD OF OGGYTHEWILD

THE WORLD OF OGGYTHEWILD

-OGGY THE WORLD-
不定期ですが更新中!!

こんな日常どうでしょう!?


猫にとって不思議なもの7選

不思議だと思う猫のアイテム


猫は見たことがないものを見たり、「何これ!?」とビックリをするようなことがあったりすると、面白い行動をしてくれることもあります。そのように猫が不思議だと感じるアイテムについてご紹介させていただきます。

1.猫のロボットのおもちゃ


猫と同じような動きや声を出すようなロボットのおもちゃって良くありますよね。猫は自分の姿形が似ているものを見ると「敵!?」「新入り!?」「何これ?」と言うくらい驚くことがあります。時間が経てば慣れてくれるのですが、初めて見たときには不思議そうに見つめてくれますよ。

2.きゅうり


猫は「きゅうり」を見ると大変驚いたり、不思議な行動をしたりしてくれることがあります。なぜこのような行動をするかと言うと、猫は自分の天敵である「ヘビ」をイメージすることによって、きゅうりなどの細長いものを見ると不思議な気持ちになるのです。

しかし、臆病な猫や警戒心の強い猫であると、飛び上がるほどビックリしてしまうこともありますので、わざとはしないようにしてくださいね。

3.ホース


猫はぐるぐる巻きにしたホースを見ると、大きくて長いものなのでビックリしてしまうことがあります。

確かにホースはいつも見せるものでもないので、見慣れないと不思議がって警戒をすることがあります。また、こちらも蛇のようなニョロニョロとした形なので、不思議がってしまうのでしょう。

4.掃除機


猫にとって掃除機は奇妙な動きをする未知の物体です。猫によっては体を吸われるのが大好きな子もいますが、普通の猫であればビクビクと警戒し、不思議そうに目で追います。

猫にとって大きな音の出る掃除機はストレスになってしまうこともありますので、できるだけ猫のいない部屋から掃除機をかけるようにしてみてくださいね。

5.テレビやゲーム




テレビなどで、よく猫がゲームやテレビに夢中になっている映像を見ることがありますが、猫は動く映像のものを「獲物」だとみなすことがありますので、小動物の映し出された映像などを見ると不思議そうな顔をして近付いてみたり、遊ぶような仕草をしたりすることがあります。

6.聞いたことのない音


テレビの音やインターフォン、スマートフォンの着信音など、猫にとっては「珍しい音」を聞くと不思議がることがあります。辺りを見渡して「どこから聞こえるの!?」と探してみたり、音がなると落ち着きなくウロウロしたりすることもあるでしょう。

猫は人間の4〜5倍もの聴力がありますので、こちらも猫にとっては時には「ストレス」になってしまうこともあります。音量調節をするなどして、猫に配慮をしてあげましょう。

7.四角いもの


猫にとってに紙袋や段ボール箱、ティッシュ箱や四角く囲まれた場所などを見ると、本能的に飛び込んでしまいます。何があるのだろう?と好奇心旺盛な猫は、不思議がって飛び込むこともあれば、ハイテンションで遊んでくれることもあるでしょう。

それらは「猫の転送装置」とも呼ばれますが、猫は自分サイズの四角く囲まれた枠を見ると不思議とそこに誘導されてしまうのです。

まとめ


猫は蛇のような形や色に近い、きゅうりやホースなどを見ると不思議がったりビックリしたりすることがあるようです。他にも見たことがないものや音を聞くと、辺りをウロウロとしたり音のでどころを探そうとしたりするなどの行動をすることもありますよ。

不思議がるだけだと問題ないのですが、警戒をしたり怖がっていたりする様子があるときなどには、無理にさせるとストレスにもなってしまいますので気を
つけてくださいね。