近所のカー用品店にLEDバルブを買いに行った時に、ダンロップのキャンペーンギャルが"たまたま"来ていて、スタッドレスタイヤの新商品の紹介をしていたので、そのギャルの可愛いおねーさん(写真はないデス)から色々と商品説明をしてくれた訳です。実際、今シーズン用にスタッドレスタイヤを物色しているので、(ダンロップの製品を買う買わないは別にして)購買意欲は満点。ホントに可愛いおねーさんだったので、私も色々な意味で興味津々。客は私一人だったので、商品説明にも熱が入っていたようですし、可愛いおねーさんに色々を教えてもらい嫌な気持ちではない筈なのですが、何故か説明の途中から購入意欲が湧かない自分に気づきました。多分、自社の製品は凄くいいですよぉ~的な説明に嫌気をさしたのかもしれませんし、そもそもこの説明を聞いてタイヤを買うヤツがいるの?ギャルの説明で売り上げが上がるの?etcなんて事ばかり考えてしまいました。客寄せ的な効能としてのキャンペーンギャルの存在は十二分に理解できますが、この手の商品の販促にはあまり向いていないのでは?なんて素朴に思った次第。