おげろぐ
おげろぐ
おげろぐ
おげろぐ
おげろぐ
おげろぐ
おげろぐ
おげろぐ
おげろぐ
午前、午後各々一回程度SPring-8蓄積リング棟を一周してみるのですが、昨日はなぜか左回りばっかり・・。まぁなんとなく思い立って、右回りでもまわってみました。棟内には自由に使ってよい移動用の自転車がたくさんあるのですが、AUDI?R-8とかAlfa?155のシールが貼られた自転車(を見つけた)にも乗ってサイクリングを楽しんでしまいました。ここの住人達は結構お茶目な方が多いようです。そんな自転車で気分転換をする訳ですが、すんなり一周できるわけでなくて、ところどころビームラインのパイプが進路を妨げるがごとく鎮座しているので、そこは一旦自転車を降りて、パイプ下を潜ります。そんな危険ゾーンにはご丁寧に「下車せよ」マークが・・その他に「徐行せよ」とか・・日本の道交法と異なったロゴで描いてあるので、なかなか面白いです。
右回りでも建物の躯体には変化がないので、ずっと同じような景色が広がります。結果、方向感覚が喪失して、自分の現在位置がよくわからなくなることもシバシバ。一応、ビームラインとかゲート番号とかにナンバリングされているので、自分のビームラインにはちゃんと戻れるというか、道は一本(一周)しかないので迷子になることは決してありません(笑)
例のトヨタ自動車のビームライン"33XU"もチェックを入れてみましたが、光学ハッチがリング棟内にあるのみで、実験棟は屋外に別途設置されていました。なんだかすごく地味系。通常各ビームラインでは、成果をアピールするパネルとか、パンフレットが置いてあるのですが、トヨタは社名すら表示していない秘密主義と言うか、社風通りなのかはわかりませんが、"キャンパス"らしい一面は全く見られなかったのは少々残念。