おげろぐ

段ボールにこんなに規格らしいロゴがたくさん‥‥汗

コレ全部使うことになるのでしょうか?

壊れたHDDレコーダ が全く不動な状態で、YAMADA長期保証も終わっていた(寿命?)ので、代替機を購入。

元々の予定ではリフォーム後にはTVとレコーダを一新する工程でしたので機種自体は選定済み音譜

モノはSONYのBDZ-RX55 (500GBモデル)と普及帯の無難なモデルを選定。

それをkakaku.comの最安値のサイトから購入すればよかったのですが、

部品点数が多いレコーダーは長期保証があった方が無難なので、結局近所のLABIで購入。


どうも、今週末はヨドバシが相当安値商戦を張っているそうで、LABIは地域一番価格対応と言うことで、

価格はなんとkakaku.comの最安値より相当安かった音譜

結局、値段に負けて、一昨日からチューナの調子が悪いテレビの"替え”も合わせて購入。

リビング用として考えている40インチは、居間今の仮住まいには置けないので、

キッチン用のサブTV(KDL-22EX300)を購入しましたが、コチラは希望色が在庫なしで持ち帰りできずあせる

入荷まで3weeksかかるとのことなので、コッチは引越した後に使うことになりそう。

とりあえず、このレコーダ 色々なことが出来そうなので、まずは取扱説明書の熟読から始めようと思います。