年末の挨拶はもう結構って思っているのですが、
やはりと言うか、結局来るものは拒まずめずって
感じになって、結局お相手するハメに‥
残念ながら、自分の仕事が出来ない時間が流れていってます(汗)。
お客様だけでなく、トラブルも舞い込んだようで、
現地から性能が出ない輸入したブツを確認したら、
1号の筺体に2号用の中身が、2号の筺体に1号用の中身が・・・
という信じられないトラブルと言うか、あり得ない~
が発覚!
そのトラブル対応のため上司は急遽スクランブルで会社に不在・・・
おかげで私のOUTPUTは承認されずじまい(汗)
私のスケジュールが微妙に狂ってきています。
徐々に増えてきたお客様の来訪も
このご時世だけに、雰囲気が違って来ており、
明らかに経済は下降気味と肌で感じてとれる始末。
コーヒーを飲みながら、お互いの(会社の)状況についての探り合いって言うか、
情報交換をするのですが、煮え切らないって言うか、微妙な距離感があったりして、
なんかよく判らない内に歯切れ悪くタイムアップ!
ってのを数回戦繰り返すと、コッチのお腹と気持ちはタプンタプン
です。
で、別れ際には何故か皆さんから来年のカレンダーを頂き、
そういうのを数日繰り返すと、相当数なカレンダーがオフィスに貯まるのです。
問題は、この貯まったカレンダをどうするか?ってことになると年末最終日に
課員で抽選の上、処分分配することになるのですが・・
概ね一人当たり3~4つは貰えます。
人気なのは、処分のし易い省スペースな卓上カレンダ。
逆に不人気なのは、会社ロゴ入り壁掛けカレンダ。
昨年貰ったカレンダーの中でまともなユニチカギャル
のカレンダーですら、
未だにロッカーにあったりして、もう使えないカレンダーに成り下がってますね。
覚えていませんが、その他のヤツは処分したのでしょう。
そう考えると、年末のカレンダー攻勢も環境には悪いですね。
