皆様おはようございます😊


九州では熊本を中心に大雨の多大な被害、東京では過去最多の1日で220人程度の感染報告と、気掛かりばかりの昨今ですね。
被害に遭われた方のご冥福を心よりお祈り致します。



さて、本日はお好み焼きについて


僕はこのブログでも何度か書いていますが、お好み焼きが大好きです(*´ー`*)


広島風、関西風どちらも好きですが、お客さん自身で焼くお店にはなかなか足を運べません。やはりプロの方に焼いていただくのがベストな味になると信じているからです。


熱したキャベツの甘味、豚肉の旨味、ソースとマヨネーズのハーモニー、お好み焼きは1食で沢山のものを味わえる魅力的なフードだと感じますです。


そんな僕がお好み焼き好きになったのは大学一年の頃、アルバイトで広島風のお好み焼き屋さんで働いたことがきっかけでした。


アルバイト先を紹介してくれたのは大学のサークルの先輩でした。そのサークルはなぜか伝統で1学年につき1人、そのお好み焼き屋さんでバイトすることになっていたのです、なんちゅう伝統!!


その伝統を継承すべく白羽の矢を向けられたのが僕でした、無数の矢を放たれ、逃げ場はどこにも無かったのです。



実はそれまでお好み焼き屋さんでお好み焼きを食べたことはほとんどなく、せいぜいが家でパンケーキのようなお好み焼きを作って満足していたのです。
実際そのお店のお好み焼きを食べたら、とても美味しくてビックリしました!!


キャベツも卵もこだわり、麺も製麺所から取り寄せ、そして鉄板でそれらを焼き上げる、美味しすぎてビックリでした。


それから2年間そのお店で働いたわけです、お好み焼きと共にあった2年間でした。


アルバイトを期に僕はお好み焼きが好きになり、今も各地で食べるようになったわけです。


約10年前にそのお店は閉店してしまいましたが、未だにそのお店より美味しいお好み焼きと焼きそばを出すお店に巡り会えないでおります。

是非1度は皆様にも食べていただきたかった、紹介が出来ないのがなんとも寂しいものです。。



最近は外出の機会も失われたのでお好み焼きどころか外食が出来ていませんが、また落ち着いたら美味しいお好み焼きを食べに行けたらと思います!




ちなみに、我がサークルの伝統である1学年につき1人の掟を僕も守り、後輩をひとりお好み焼き屋さんに半ば無理矢理送り込みました。
後輩は泣いていたとかいないとか。








・ブログをお読み頂きありがとうございます(^^)
🌟小川たけるへのお仕事・チケット予約等のご連絡は

 ogawatakeru.funclub@gmail.com 

080-9042-1777(Cメールで対応致します)。
番号でLINEアカウントが検索できます


⭕小川たける ( @ogawatakeru )             
 https://twitter.com/ogawatakeru?s=09 


📺小川たけるホームページ
 http://ogawatakeru.jp 
※全てのスケジュールはホームページの[スケジュール]ページからご覧になれます


🎵YouTube動画
新曲『忘れたころに...』  https://youtu.be/D4u1BmdXDYQ 

新曲『港のおんな』  https://youtu.be/9WZcx-jNd_k