障害年金支給まで、あと3日。

市役所の担当者からの、「お米があるんだったら、いいじゃない」の言葉。

お米はあるんです、お米は。

この数日、よく作るようになった、貧乏ごはん。



チャーハン!

多めに炊いて残ったごはんを、翌日のランチは、チャーハンにするのです。

(今日は晩ごはんとして、ですが)

ねぎとツナ缶、中華風調味料という、家にある材料でできる!
お金を使わなくて済みます!

ツナ缶1個のうち半分使って、残りはまた翌日に。

そしてたまごは、もったいないので、毎回入れるわけではないです。

何て貧乏臭いんだ(笑)。

子どもの頃、母がよく作っていたチャーハンは、残りごはんにたまご、ツナ缶、ミックスベジタブル入りでした。
味つけは、塩こしょう、しょうゆ。

当時から、実家は貧乏でしたね。

ケチで頑固でモラハラな、当時自営業の父が家に入れるお金は、かなり少なかったらしいです。

だんだん家にお金を入れなくなり、年金生活になってからは、父は全然、家にお金を入れていません。

貯金していたんでしょうね。
家族の都合なんて考えない、自分中心の人ですから。

今思うと、父も何か精神障害があるような気がします。
「俺は正しい」と思っている人なので、精神科には行ったことがないです。

話がズレましたね。
父の話は、また近々します。