子どもの冬休みの宿題が終わらない!やろうとしない子の対処法! | 小川 さとこのブログ

小川 さとこのブログ

発達凸凹キッズの育児を脳科学で学び、実践した記録です!!

こんにちは!

 

1日1分の”ロジトレ”で

気持ちの切り替えができない子とママの

イライラをゼロにして

ロジカルに行動できるようになる!

 

発達科学コミュニケーショントレーナー

小川さとこです。

 

 

 

冬休みも残すところ、数えるほどになりました。

 

 

 

冬休みは、クリスマスやお正月があり、親戚の家に遊びにいったりしているうちに、あっという間に終わってしまいますよね!

 

 

 

お子さんの冬休みの宿題は終わっていますか?

 

 

 

今回は、子どもの冬休みの宿題が終わらない!やろうとしない子の対応!についてお話します。

 

 

 

こんなお悩みありませんか?

 

 

・宿題をやると言ってやらない

・宿題の声かけをすると怒り出す

・終わらずに、結局泣き出す

 

 

 

何度声かけしても宿題をせず、

結局は怒ったり泣き出す子どもに

イライラしていませんか?

 

 

 

「まだこんなに残ってるの?!」

「宿題しないと遊びに行けないよ」

 

 

 

子どもの宿題が終わらないと、

ママの方が焦ったり、

やる気のない子どもを見て、

ついついこんな声かけをしてしまいますよね。

 

 

 

けれど、できていない事を指摘する声かけは、

子どもの気持ちを逆なでして、

やる気を失わせてしまう結果になります。

 

 

 

発達凸凹キッズは、

先の見通しを立てて行動することが苦手で、

やりたくないことをする時は、スイッチが入りにくい特性があります。

 

 

 

動き出すのに、人の倍エネルギーが必要になるんです!

 

 

 

だから、宿題をするためには、

やる気スイッチを上手に入れていくことが重要になります。

 

 

 

そのために、まずママがすることは、

笑顔で優しい声をかけることです。

 

 

 

そして、その声かけは子どもが楽しんでいることを共感できる声かけにしましょう!

 

 

 

「楽しそうだね!どれくらいで終わりそう?」

「まだしたいよね!」

 

 

 

ママが優しく声をかけると、

いつもは反発する子どもも耳を傾けて聞いてくれます!

 

 

 

そして、子どもが聞く耳を持ってくれた時に、

ご褒美を準備して、声をかけてみましょう!

 

 

 

「宿題終わったら、おやつ一緒に食べよう!」

「プリント一枚終わったら、一緒にゲームする?」

 

 

 

子どものやる気がでるような声かけにしましょう!

 

 

 

そうは言っても、なかなか動きだせない子もいます。

 

 

 

そんな時は、「ついで」の時間を使って、声をかけてみましょう!

 

 

 

「ご飯できるまで、1ページだけしとく?」

「ママ出かける準備するから、横で音読1回する?」など、

短時間で簡単な宿題を促してみましょう!

 

 

 

それでも、気が向かずに宿題をしない子は、

宿題の課題自体が負担になっている可能性があります。

 

 

 

量を減らしてあげることや、

宿題を手伝ってあげって、一緒に取り組む、

わからない所は、答えをうつす!など

課題を減らして、子どもが取り掛かりやすいように心がけることから始めてみて下さい。

 

 

 

 

親子バトルを毎日繰り返し、親子関係を崩してまで宿題をさせる必要はないと思うんです!

 

 

 

イヤイヤ宿題をさせると、宿題がもっと嫌いになってしまいます。

 

 

それよりは、今日出来る量を楽しく終わらせることができた方が、宿題を取り組むステップが簡単になりますよね!

 

 

 

子どもの集中力は短いです!

 

 

 

嫌なことを取り組む時は、エネルギーを使います!

 

 

 

だからこそ、それを理解した上で優しく笑顔で対応することが大事になってくるんです。

 

 

 

まずは、笑顔で声をかけることから試してくれると嬉しいです!(^^)!

 

 

 

音譜Facebookはこちら

音譜インスタはこちら

 

 

お友達申請は、一言感想を

添えてメッセージいただけると

嬉しいです

ニコニコドキドキ

 

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:**:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*

 

1日1分の”ロジトレ”で

気持ちの切り替えができない子とママの

イライラをゼロにして

ロジカルに行動できるようになる!

 

 

 

発達科学コミュニケーション

小川 さとこ