こだわりが強い子に必要なママの対応はただ一つ! | 小川 さとこのブログ

小川 さとこのブログ

発達凸凹キッズの育児を脳科学で学び、実践した記録です!!

こんにちは!

 

1日1分の”ロジトレ”で

気持ちの切り替えができない子とママの

イライラをゼロにして

ロジカルに行動できるようになる!

 

発達科学コミュニケーショントレーナー

小川さとこです。

 

今日から三連休です!

気候が良い季節なので、お出かけされる方も多いかもしれませんね!

 

今日は”こだわりが強い子”についてお話させて頂きます。

 

こだわりが強い子のこだわりって色々ありますよね。

 

・同じ服を毎日着る

・スケジュール通りに行動しないと落ち着かない

・好きな物への執着が強すぎる

 

などなど、お子さんによって”こだわり”の特性は色んな場面で出てきます。

 

私の次男坊も色んな場面でこだわりを発揮します!!

 

昨年は、真冬の雪の日でも一年中、半そで短パンで登校しました(笑)

洗濯も、服の準備も楽でしたが、風邪を引かないか、それだけが心配でした。

 

こだわりの中には、”この洋服じゃないとダメ”と言って、毎日、同じ服しか着ない子や、時間通りに行動しないと落ち着かない子など、ママのことを困らせる”こだわり”もありますよね。

 

発達障害、とくに自閉傾向にあるお子さんのこだわりの強さの原因は、

次のことが考えられます。

 

・感覚過敏

・先の見通しがつかないことへの不安

・憧れや理想が強い

 

同じ洋服を着るお子さんのこだわりとしては、

 

・生地の肌触りが好き

・毎日同じ服をきることで安心感がある

・何かへの憧れが強く、近づきたいという気持ち

 

など、たくさん理由が考えられます。

 

私の次男坊の場合でいえば、生地の肌触りを好んでいましたし、「半そでを着る」と宣言しておけば、気候によって洋服を選ぶ煩わしさがありません。

そして、「鉄人間になる」という憧れから、皮膚を鍛えるために半そで短パンで過ごしていました。(笑)

そして、毎日「ここ触って!硬くなってる!!」と皮膚チェックさせられていました・・・。(笑)

 

こだわりの強いわが子の対応に困ることはありますが、

こだわりの特性は無理に治そうとしたり、指摘するのは逆効果です。

 

発達障害や自閉傾向の子は、不安を感じやすい特性があり、こだわりは”安心できる儀式”のようなものです。

無理にやめさせようとすると、気持ちが不安定になったり、余計にこだわりが強くなる可能性があります。

 

こだわりの強い子にとって一番の対応法は、

ママがそのこだわりを笑顔で受け止めてくれること。

ただこの一つです。

 

「こうしたいんだね」と認めてくれることで、子どもは安心することが出来ます。

 

ママの心情としては、

 

「毎日、同じ服だと恥ずかしい」

「周りの視線が気になる・・・」

「今日は制服しかダメなんだけど・・・」

 

など、心配事が浮かぶかもしれませんが、

子どもがその日一番安心して過ごせることを最優先に考え、ママ自身のこだわりを捨ててしまいましょう!!

 

「まっ、いいか」と思うことで、ママ自身も楽になれると思います(^^♪

 

ちなみに、最近の次男坊は、「鉄人間」への憧れは薄れたので、半そで短パンへのこだわりはなくなりました。

肌触りのこだわりや色のこだわりはあるので、衣類を選ぶ時は一緒に触って、試着して、OKをもらって買うことにしています。

 

何にこだわっているのかが明確になると、次の選択肢が見つけやすくなりますよ!(^^♪

 

音譜Facebookはこちら

音譜インスタはこちら

 

お友達申請は、一言感想を

添えてメッセージいただけると

嬉しいです

ニコニコドキドキ

 

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:**:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*

 

1日1分の”ロジトレ”で

気持ちの切り替えができない子とママの

イライラをゼロにして

ロジカルに行動できるようになる!

 

思考を整理することで、問題解決を簡単にする力を身に付ける

ロジカル思考トレーニングを開発しました。

1日1分の”ロジトレ”で育児の悩みを解決しませんか?(^_-)-☆

 

発達科学コミュニケーション

小川 さとこ