ラジオ大阪

笑福亭松喬のHIT&HIT!



今週も

ありがとうございました❣️



ゲストは


なんとなんと

コハ師匠

桂小春團治師匠でした!!



たいがい


ゲストのコーナーは

さっくりとですが

進行表的な?ものがあるのですが


台本一切なしで!



hanashikaとは

違う

角度で

お会いして

お話する


コハ師匠〜。


さすがのさすが

面白かったです〜😆😆



コハ師匠と

松喬さん


夢の両巨頭とパチリ✨

次の日

(本日)


インターナショナル寄席

なんと四カ国の字幕付き落語会。



字幕

全てコハ師匠が作られるそうで


前日

(昨日)の時点で



「まだできてへんねん…


 ワシ


 こんなとこ出てる場合ちゃうねん…」




無事

間にあわれて

大盛況のことと思います。




そして!


四年ぶりの開催。



新世紀落語の会。


こちらは

心斎橋角座ですよ〜。


3月6日です!!!





松喬さん


こだわりは

「無洗米使う?使わない?」




ずーっと手間のこと思って

無洗米でしたが




奇しくも

今日


無洗米切らしてて


以前頂いてた

お米を

久々に

とぎました。




昔のお米は

1回目のお水

真っ白になりましたね。



おばあちゃんに

習ったとぎ方。


本番で

出てけえへんかったけど

(アホな孫娘でごめんなさい〜😂)



じゃっじゃじゃじゃという


とぎのリズム

思い出した…



ほんで

お水かえるとき


手で

お米おさえて

お水を捨てるとき



一粒のお米も

流さんよう

慎重に流した


そんな

感覚。



お米を大事にしてた感



なかなか

ええもんやな


と思いました。




とはいえ


これからも

無洗米かな…






恵理子ノート

「探し物を探す時間で」



こちらから


ご一読、スキしていただきますと

大変!

励みになります!


よろしくお願い致します🥰



これを

アップしたところ



皆さまの

なくしもの


コメントで

沢山頂き


めっちゃおもしろく

安心しましたあーー🤣🤣


あははと

声を出してワロテまうことも。



みんな

一緒や一緒やあーー♪




少し早いですが


松喬さん

お誕生日おめでとうございます🎉🎊


私から

ザ・俊徳道セット😆


韓流のお店グッズ

知る人ぞ知るクーヘンを


韓国の袋麺

差し上げたのですが


作り方が

ハングルのみで…💦



なんと

ワカナちゃんが

翻訳アプリで

訳してくれた…😅


すごい!!!!


いつもありがとう

ワカナちゃん!


どすこーい!


春場所はもうすぐ!


繁昌亭

勝ち越し亭は

3月7日です!!







さて

にゃんふぁいぶ。



ロックな

松喬さん!!


はにゃしかバンドの

リードボーカルでち!




我が家は


放送でも

におわせ!


電気代が

いよいよネタにもできん

はははと

笑えん


も、

ほんま

エグいことになって。




コナツお膝で


暖をとるーー


五年前の

猫あんか復活。


使ってくれるコナツ

偉い😭😭


ツーたんは

床暖希望でちよ…





ほんま


ふるーい床暖は

電気を

食いまくる


電気界のギャル曽根ですよ。



全然うまいことないけど。


いや

使いようやで

やっぱり……。




みなさま

節電のなにか

ええお知恵ありましたら


教えてください。

アホな私に…😭😭