前回からリトライだ坊さんキラキラ

冷却ファンの力は凄く!
今回はコストダウンだグー
オガの先っぽ (-。-)y-゜゜゜-__ 1.JPG__ 1.JPG
穴開けも少し上手になった・・・

フライス的なモノがあったらもう少し
真っ直ぐ穴が並ぶのに(・_・;)

ま、手が震えてるから酒
フリーハンドは無理だわな。。。

オガの先っぽ (-。-)y-゜゜゜-__ 2.JPG__ 2.JPG
ファンの通気口も今回はちゃんと測る^^

オガの先っぽ (-。-)y-゜゜゜-__ 3.JPG__ 3.JPG
結局。。。前回せっかく購入した
メタルブレーキは使用せず。
2mmのアルミ平板にパーツを取付

これをコの字のブラケットで
フローティングさせます。

結局・・・
ケースから浮いてりゃイイんです。

無駄な出費でしたね汗


オガの先っぽ (-。-)y-゜゜゜-__ 4.JPG__ 4.JPG
ケースに位置決め

ヒートシンクも1枚にしました汗

でも、効果は内部温度で
1度UPしか変わらないのでOKチョキ

オガの先っぽ (-。-)y-゜゜゜-__ 5.JPG__ 5.JPG
何度かやってるからね
だいぶ綺麗に配置できるようになってきた^^


今回は7Ahまで行ける放電器でしたあせる

相変わらず
放電の仕組は不明ですが・・・
少し、楽しく感じるようになった自分坊さんはてなマーク


なぜだろう・・・


呑んで忘れよう。