最近増えている理系女子起業家。 | 「男性はもっと女性のサポートをしよう」僕にできること。

「男性はもっと女性のサポートをしよう」僕にできること。

「女性が抱えるストレスを少しでも減らし安心して暮らせる社会」を目指しています。少子化に伴い女性が活躍する機会が増え、様々な悩みを抱える女性が増えています。あなたの都合のいいように男子を活用できるサービス「お助け男子」代表のブログです。

みなさんこんにちは


お助け男子のたっちゃんです



女性の社会進出と共に
今女性の社長が増えています



特に増えているのが理系女子起業家


略してリケジョ

なんかかっこいい



大企業で働く価値観だけではなく
自分にしかできない仕事に
みなさん魅力を感じているそうです


確かに


自分にしかできない仕事って凄く魅力的ですよね?
「自分にしかできない」ってところに大きな価値を感じます



また



出産や育児を経ても働ける点に魅力を感じる
ベンチャー志向の若い世代が増えています



会社員だったら育児休暇になりますが
すべての企業が取れるわけでもありません
取れたとしても再スタートにきっと苦労しますよね
結局辞めてしまう人も少なくありません



その点
自分で起業したら
すべて自分で決められる


自分の自由に働ける


そこに魅力を感じている人が増えています



リケジョ起業家の予備軍は実際に増えていて



医薬、理工、農学など理系学部に入学する女子学生が増えていて15年は約4万人


理系新入生の4人に1人をしめています
すごい




僕が思ったのは



女性の働き方が変わってきたということ



一つの選択肢として起業があります



起業するにしても
会社員にしても



女性のみなさんにとって



早く



心地よく働ける社会になるといいですよね



今日もありがとう。