食欲はすごーく戻ってきて
よく食べる。
(買ってきたもの限定)



だけど、母は
この病院の栄養ある
きちんとしたご飯を食べてほしくて。



看護師さんが来てくれた時に
さくちゃんと
看護師さんと話をした。




👩‍⚕️さくらちゃん、なんで
病院のご飯は嫌なのかな〜?

ママの作ったのしか食べれない!
あと売ってるの!

👩‍⚕️知らない人が作ったご飯が
苦手かな?
でも幼稚園や保育園では食べてるよね??






幼稚園は、
給食の先生が
手袋🧤して作ってるから
食べられるよ!!










え、手袋してるからって??


まさか、娘からそんな言葉がでてくるなんて。。




👩‍⚕️そっか!それなら作ってるところは見れないけど、病院のご飯もみんな手袋して作ってるよー!




えーーー。でも見てないから
分からない、、、。








これね、
一見信じられない、、
なんて失礼なこと言うの??って思ってちょっとショックだったのですが、





私には、
かなり思い当たる節がありすぎて。。



私も幼少期、
家のご飯以外
誰かの手作りご飯が食べられなかったのです。。
(今は誰かに作ってほしくてたまらないのに。


おばあちゃんちで炊かれるごはんが苦手で一口も手をつけられなかったり、、



友達の家のご飯の匂いがダメだったり

親戚のお家の食器やコップも
苦手だったり、


お通夜や、お葬式の場所での
食事が苦手だったり、、


回転寿司は大丈夫なのに
寿司屋のおじさんが握ってる姿を見てしまうと食べられなくなってしまったり。




大人になった今はそんなことは一切なくなったし、人が愛情込めて作ってくれたご飯がどれだけ美味しいものかって感じなのですが、


友達のお母さんが握ってくれたおにぎりも全然食べられなくてら


なんだか本当に申し訳ないのですが、そんな幼少期でした。




今でも母に、

あいは、手作りご飯全然食べなくて
コンビニとファミレスご飯で育ったよ!って笑われるくらい。。。




さくちゃんは私のご飯はモリモリ食べてくれるだけいいのか。。





ただ、正直なところ
ここまで、考えてダメだったとは
知らなかった。。

手袋してたら大丈夫。





そんな😭😭😭😭





世の中ママのご飯よりよっぽど美味しい手作りごはんだらけなのに、、、