本日も無事に
自転車30分コース🚴‍♀️🚴‍♀️
行ってまいりました。

こりゃ3年間、
痩せちゃうねニヒヒニヒヒニヒヒ


別れ際はいつものように
泣いてました。



でもすぐけろっとするの
知ってる。



そして、ここまで
私、割と
さくちゃん凄い!
さくちゃん凄い!と
やってきましたが、
私が思っていたより順調だったから。







でも
実は、、、

問題もあります。




まず、


さくちゃん、

いつもお出かけの時
外に出る時
肌身離さず
ぬいぐるみ
リュック
(MYかばん)

これは絶対必須でして。


これを持ってかないともちろん


鮮魚化します。


でも、幼稚園生活、
ルールを守らなくては。

さくちゃんに毎日毎日

幼稚園に行くときは
お人形さんと鞄は置いてこうね!
そのかわりママ、お迎えの時は
持っていくからね!

大事なお人形さんがどこかに行っちゃわない様に
持っていくのはやめようね。



これを入園まで日々
毎日毎日言い続けました












が、

断固として
聞く耳もたず。

強行突破しようと何度も考えましたが、
せっかく幼稚園に行く事を嫌がらないのにそれで嫌になってしまったら、、、


と。

今日はとにかく
ぬいぐるみの事を忘れさせて
家を出ようとした直前で、






あ!
ママ、さくちゃんのミニーちゃんは?


チーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーン

時間を見たら
ギリギリ。


MYかばんのことは忘れている。


とにかく今から
ギャン泣きされたら間に合わない。


じゃあ自転車で幼稚園に着くまでね?
幼稚園に着いたらママにちょうだいね。



幼稚園に着いたら
ママにぬいぐるみをとられてしまうのが分かってか、

スカートの中に
ぬいぐるみを隠す。

幼稚園の先生にこんな事情を説明するのも申し訳ないのですが、
気がついた先生が


お母さん
まだ平気ですよ!来週くらいから少しずつ説明していったら
きっと分かってくれる様になるからゆっくりね!

って。


はぁ。笑い泣き笑い泣き笑い泣き
情けない
情けないやら申し訳ないやら。。

ありがたいやら。



とまあ、
順調にいってると思いきや
問題はまだまだありそうです。












幼稚園に着いたら
急に、
抱っこ。歩けない!!!
抱っこじゃなきゃいや!

まったく歩かなくなるって問題もあります滝汗滝汗滝汗