今日は一瞬で絵が上手くなる方法をご紹介します。

よくお子さんから絵を書いてとせがまれたり、お子さんの絵を上達させたいと思った時にでも使ってみてください。

その方法は

股の間から逆さに物を見て絵を書くという方法です。

なぜなのかというと、人間は物を見ているようで見ていません。半分くらいは見ていると思い込んでいます。
物を逆さに見る事で思い込みに左右されずに、しっかり見るようになります。

人間は思い込みから逃れる事はできません。大小様々な思い込みに必ず支配されています。
思い込みから少しでも逃れるには物事を細かく分けて疑問をぶつけるのが効果的です。

例えば、うちの子は落ち着きがない。
本当に落ち着きがない?
おままごとをしている時は落ち着いているかも?
なら、何をしている時が落ち着きがない?
勉強をしている時が落ち着きがない。
勉強している時にテレビはついていない?
親と一緒に勉強したら落ち着くのでは?

など、どんどん疑問をぶつける事が大事です。

よろしかったら是非試してみてください。